「Windows 8」で何が変わる?--次期Windowsに関する10の予想 - (page 2)

文:Brien Posey(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2011-02-18 08:00

#3:軽量化が図られる

 筆者の記憶では、Windowsが肥大化の道を突き進んでいるという不満はずいぶん前からあった。しかしWindows 8は、PC上だけでなくARMプロセッサを搭載したデバイス上でも快適に動作することが目標となるはずであるため、Microsoftは設計段階から軽量化を考慮するだろうというのが筆者の見方だ。

 タブレットをはじめとするモバイル機器は、そのスピードやシンプルさ、迅速な起動を武器にコンシューマーを獲得してきている。一方、Windows 7はあまりにも肥大化しているため、こういったメリットを望むことができない。それ故に、MicrosoftがWindows 8をモバイル機器上で稼働させたいと考えているのであれば、Windows 7において肥大化や非効率性の原因となっている多くのものを捨て去る必要があるだろう。

#4:32ビットサポートが終了する

 正反対の意見も数多くあるだろうが、筆者はMicrosoftがWindows 8で32ビットサポートを打ち切るのではないかと考えている。ここ数年間のうちに製造されたPCは64ビットプロセッサを搭載している。まったく新しいOSが、過去の遺産である32ビットハードウェアへのサポートを継続しなければならない理由などどこにもないはずだ。

 Windows 8が32ビットアプリケーションをサポートし続けるかどうかはまだ明らかでない。上記#3において、MicrosoftはWindows 8で軽量化と効率化を目指す必要があると述べた。そのための最も簡単な方法の1つは、64ビットアプリケーションの実行のみをサポートしたカーネルを設計することである。とは言うものの、まだまだ多くの32ビットアプリケーションが現役で稼働している現状を考えた場合、Microsoftはたとえ従来とは異なる手段を用いることになったとしても、こういったアプリケーションのサポートを継続することになるだろう。

#5:仮想プラグインの導入が進む

 まさかと思われるかもしれないが、実際のところWindows 7は、ある意味においてWindows 8のモデルとなるものであると筆者は考えている。一部のWindows 7エディションでは、Windows XPモードという機能が提供されている。Windows XPモードでは、Windows XPが仮想マシンとして稼働するものの、それはかなりユニークな形態となっている。というのも、ユーザーはWindows XPデスクトップを使用することも、Windows 7デスクトップを介して透過的にアプリケーションを実行することも可能になっているためである(ただし、実際にはこういったアプリケーションはWindows XP上で実行される)。

 筆者は、MicrosoftがWindows 8でも同様の方式を採用するのではないかと考えている。Microsoftは、Windowsカーネル内でレガシーOSに対する後方互換性を実現するのではなく、Windows 8のプラグインとして機能するレガシーOS(32ビットOSを含む)の仮想インスタンスを作成できるようにするのではないだろうか。こういったアプローチは、後方互換性を必要とする人々に対して扉を開きつつ、Windows 8カーネルを軽量かつ効率的なものにしておくうえで有効となるため、理想的な解決策と言えるはずだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]