オイシックス、飲料水や食料などを宮城県に寄付

藤本京子 (編集部)

2011-03-15 17:24

 オイシックスは、東日本大震災の被災地支援に向け、飲料水や食料などを宮城県の3カ所の被災地に寄付したことを発表した。

 支援物資の内容は、1トン以上の飲料水、1万本以上の健康飲料、加工せずに食べられるシリアルやチョコレートなど。同社では、今回の活動以外にも被災地支援のための活動を検討し、引続き追加支援を行うとしている。

 なお、有機野菜や無添加加工食品などをオンラインにて販売する同社では、現在、北海道、東北地方、茨城県にて、交通機関の状況から商品を届ける見込みが立たないとして、当面注文の受付を控えるとしている。その他の地域については、一部東北地方の商品がそろわない状況ではあるものの、徐々に通常のサービスレベルに回復しつつあるという。

◇震災関連情報まとめ
【特集:東日本大震災】計画停電・応援・事業継続

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]