東日本大震災、復興の今--NECパーソナルプロダクツ - (page 2)

大河原克行

2011-05-11 12:59

 米沢事業場内に設置されているサーバや端末、そして外部にあるデータセンターは無事だったが、それを結ぶネットワークが断絶。これにより生産指示が出せない状況になっていたのだ。ネットワーク回線の切断は、事務作業の遅れなどにもつながることになる。

 米沢事業場では、別のネットワーク回線確保に奔走。なんとか成功したのものの帯域が狭いため、事務部門におけるメール利用を必要なものだけに制限。生産管理システムの稼働を優先することで、3月13日からの生産ライン稼働後も、ラインを停止させないようにした。

 一度復旧したネットワークは、その後の余震によって再度寸断され、一時的に生産ラインが停止するという事態に陥ったほか、2度に渡る計画停電に対応するため、午前中に生産ラインの稼働を停止して午後1時から午後8時の稼働にシフトするといった対策も行った。

取材時点でも壁の亀裂などに補修してある様子がみられた※クリックで拡大画像を表示 取材時点でも壁の亀裂などに補修してある様子がみられた※クリックで拡大画像を表示

調達網を変更、生産継続を図る

 一部の部品メーカーでは、東北地区への部品出荷を停止するメーカーが出てきたため、東京・府中市のNEC府中事業場に一時的に部品を集約した。ここからNECパーソナルプロダクツ独自の流通ルートによって、米沢事業場に部品を配送するという仕組みを確立。部品調達や生産に遅れが生じないようにした。

 一方で、交通面での懸念にも対応した。米沢事業場は自動車通勤の従業員が多いため、ガソリン不足によって通勤できなくなる可能性もあったのだ。この懸念を解消するために、通勤用のマイクロバスを巡回させた。さらに、完成品を出荷するために、被災地に支援物資を運んだ帰りのトラックを活用して、トラック不足により滞っていた出荷手段を確保したという。

 NECパーソナルプロダクツでは、3月は計画値の75%程度の生産量に留まると予測していたが、結果として、計画通りの数量を生産できたという。

すでに生産ラインは完全に復旧している※クリックで拡大画像を表示 すでに生産ラインは完全に復旧している※クリックで拡大画像を表示

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。現在閲覧中の記事は、画面下部の「Meebo Bar」を通じてソーシャルメディアで共有できます。東日本大震災の情報は、特設サイト「ZDNet Japan after 3.11」にまとめています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]