大林組、VMwareとCLARiXでサーバ20台を1台に集約--インフラコストを20%削減

ZDNET Japan Staff

2011-06-08 17:22

 EMCジャパンは6月8日、建設会社の大林組が同社のユニファイドストレージ「EMC CLARiX」とVMwareの仮想化技術を採用し、仮想環境を構築したと発表した。

 大林組が最初に仮想化によるサーバ統合を検討したのは2007年。物理サーバ調達に関わる初期コスト、稼働後の運用負荷を低減し、インフラ関連のコストを下げたいというニーズがあった。近年、同社の情報システム環境においてIAサーバの台数は増加の一途をたどり、その構築・運用を担当するオーク情報システムでは、内蔵ディスクのパフォーマンス改善や故障対応など、サーバ管理に多くの工数を割かれていたという。

 大林組は仮想化環境を構築するにあたり、3種類のハイパーバイザ候補を検討。約20台の物理サーバを1台に集約できる高い集約率や運用スキル、技術進化の一貫性などを総合的に考慮、さらに2003年以降の大林組内での実績を踏まえVMwareを選定したという。ストレージに関しても複数社のストレージ製品を検討し、VMwareとの親和性や遠隔レプリケーションの実績、重複除外などのストレージソフトウェアの充実、信頼性の高さなど、トータルで効率の高いストレージ環境を構築できることからEMC CLARiXを選択したとしている。

 VMwareとEMC CLARiXを組み合わせた仮想環境構築は、2010年8月よりスタートした。物理サーバの更新タイミングに合わせて移行を進め、現時点では30台分のサーバ環境仮想化が完了している。当初は対象に含めていなかったユーザー部門管理のファイルサーバなども、サーバ提供までのリードタイムが大幅に短縮できるなどの理由から、ユーザー部門からの要望を受けて仮想化が行われているという。

 この仮想環境の構築により、物理サーバを約20台から1台に集約するとともにサーバ環境の冗長化を図り、可用性やデータ保護レベルの向上を実現した。また、運用管理の負荷低減などの効果もあり、全体ではITインフラコストを20%削減できたとしている。

 今後は80台のアプリケーションサーバの仮想化完了を目指すとともに、大林組グループ全体での情報システム環境最適化を目的として、この環境をプライベートクラウドとしてグループ会社へも適用していくことを検討しているという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

  2. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  5. セキュリティ

    「iPhone」の業務活用を促進!セキュリティ対策で必ず押さえておきたいポイントとは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]