ガバナンスの目的は企業競争力を高めることにあり - (page 2)

聞き手・文=松岡功

2011-06-09 16:00

「見えないガバナンス」のススメ

――言葉遣いにこだわって恐縮ですが、「ガバナンス」と「マネジメント」の違いはどこにあるのでしょうか。

 「ガバナンス」と「マネジメント」は確かに、意味合いとしてかなり重複したところがあります。相違点を挙げるならば、先ほどお話しした投資に例えると、投資することを決めるのはガバナンス上の意思決定であり、マネジメントはその意思決定を実行することだと、私は解釈しています。

 また、ある経営層の方からお聞きした話でいうと、組織をコントロールするやり方として、ガバナンスは間接的に行うのに対し、マネジメントは直接的に行うという捉え方もあります。

――ガバナンスで競争力を高めている企業はかなり増えてきているのですか。

 ガバナンスを競争力の源泉と捉えている企業は増えてきていますが、明らかに結果を出している企業というとまだ一部ですね。多くの企業ではガバナンスというと、まだまだ手続きやルール作りに目が向いているようです。私は、そんなにたくさんルールを作っても、ルールが利益をもたらすことはないですよ、とお話ししているのですが。

――経営層が社内に対して、ガバナンスをしっかり働かせよ、と号令をかけているのもよく見受けられますが、ちょっと違和感を感じます。

 そうですね。ガバナンスは“効かせる”もしくは“働かせる”ものであって、号令をかけて“従わせる”ものではないと思います。その意味では、経営層にはぜひスマートに「見えないガバナンス」を実践してほしいですね。

(後編は6月16日に掲載予定)

ZDNet Japan 事業継続フォーラムのご案内
朝日インタラクティブは6月22日、都内で「ZDNet Japan 事業継続フォーラム」を開催します。ヤマト運輸 情報システム部長による基調講演「ヤマトグループが取り組んだ広域災害対策の歴史」、仙台のIT企業 トライポッドワークスによる特別講演「大震災で通信と物流がストップ--仙台のIT企業はいかにして事業を継続したのか」などを予定しています。皆さまのご参加をお待ちしております。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。現在閲覧中の記事は、画面下部の「Meebo Bar」を通じてソーシャルメディアで共有できます。東日本大震災の情報は、特設サイト「ZDNet Japan after 3.11」にまとめています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]