ソーシャル・ビジネス--利潤を追求しない企業体はあり得るのか? - (page 2)

飯田哲夫 (電通国際情報サービス)

2011-07-05 08:00

競争環境の歪み

 一方で、こうした投資家へのリターンを前提としない事業体が事業の拡大を志向した場合、利潤追求企業よりも優位に競争を進めることとなり、市場の競争環境に歪みを生じさせる懸念もある。しかし、そもそもソーシャル・ビジネスが志向しているのは、既存のビジネスが不当に弱者から搾取を行っていたり、あるいは全くサービスが提供されていない領域である。

 そして、仮にソーシャル・ビジネスが社会的課題の解決を実現するという目的を達成し、なおかつ更に成長を目指そうとするならば、それは当初与えられた資金使途とは異なる目的への流用ということになる。つまり、与えられた資金の性質が、事業性資金ではなく、慈善事業に対する寄付に近いものであるとすれば、単なる事業拡大は認められないのである。つまり、一般的な事業との競合というのは限定的である。

成熟した社会における新しいビジネスモデル

 心理学者Maslowの自己実現の理論によれば、人間の欲求というのは生理的欲求などを含む「欠乏欲求」から、社会的問題の解決などを含む「自己実現の欲求」へ移行していくという。つまり、経済的発展と社会の成熟により「欠乏欲求」が満たされれば、社会的要請は「自己実現の欲求」を満たす方向へ進むこととなる。そうした環境下においては、社会的課題の解決を目指すソーシャル・ビジネスの実現性は高まると言えるだろう。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。現在閲覧中の記事は、画面下部の「Meebo Bar」を通じてソーシャルメディアで共有できます。東日本大震災の情報は、特設サイト「ZDNet Japan after 3.11」にまとめています。

飯田哲夫(Tetsuo Iida)

電通国際情報サービスにてビジネス企画を担当。1992年、東京大学文学部仏文科卒業後、不確かな世界を求めてIT業界へ。金融機関向けのITソリューションの開発・企画を担当。その後ロンドン勤務を経て、マンチェスター・ビジネス・スクールにて経営学修士(MBA)を取得。知る人ぞ知る現代美術の老舗、美学校にも在籍していた。報われることのない釣り師。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]