フォトレポート:ナチスのEnigma暗号を破れ--英国ブレッチリーパーク博物館(後編) - 7/12

Daniel Terdiman (CNET News) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2011-07-20 08:00

 これは、ブレッチリーパークの国立コンピューティング博物館に展示されているHarwell Dekatronコンピュータだ。後にWitch Computerと呼ばれるこのマシンは、1950年代前半に英国のハーウェル原子力研究所で作られた。同博物館によれば、「これは異なる仕事や役割をこなせる汎用コンピュータであり、英国初の原子力発電所を設計する際に使われた」という。

 「このコンピュータが作られる以前は、同研究所のすべての数値計算は機械式計算機と計算尺を使った人間のチームによって行われていた」(同博物館ウェブサイト)

 これは、ブレッチリーパークの国立コンピューティング博物館に展示されているHarwell Dekatronコンピュータだ。後にWitch Computerと呼ばれるこのマシンは、1950年代前半に英国のハーウェル原子力研究所で作られた。同博物館によれば、「これは異なる仕事や役割をこなせる汎用コンピュータであり、英国初の原子力発電所を設計する際に使われた」という。

 「このコンピュータが作られる以前は、同研究所のすべての数値計算は機械式計算機と計算尺を使った人間のチームによって行われていた」(同博物館ウェブサイト)

提供:Daniel Terdiman/CNET

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]