本音を聞き出す8つの方法--現実に向き合うリーダーであるために - (page 2)

John McKee (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2011-09-29 07:45

  1. 顧客のオフィスや拠点を訪問する。コミュニケーションを切り開く最善の方法は、自分が身近な存在であり、相手に興味を持っていると示すことだ。いくら他の場所で起こっていることを気にかけていると言ったところで意味はなく、現場に足を運ばなければ十分な情報は得られない。
  2. 反対してくれる人を身近に置く。リーダーが自分が聞きたいことだけを聞く態度であれば、そのことはすぐに知れてしまう。健全な議論を歓迎することを示せば、違ったアイデアを聞ける可能性も高くなる。
  3. 自分の別の顔を見せる。DIRECTVの創立に関わった役員の1人は、社内のオフィスに現れ、定時後と週末に誰とでもアメフトのキャッチボールをすることで有名だった。これはスポーツ好きがやりそうなことだが、スポーツが苦手なタイプの人も、柔らかいボールを使って参加できた。これは、絆を強める会話の機会を作り、リーダーとチームの間の信頼を形成した。
  4. 気軽に歩き回る。真剣に本音のフィードバックや率直なコメントが欲しいなら、顧客や部下の前に姿を見せる機会を増やすことだ。廊下を歩き回り部下と立ち話をする、顧客の「様子を聞く」ためだけに時間を使うといったことをするといい。こうすることで、それまで聞けなかった話を聞けるようになるだろう。

 組織で何が起こっているかを真剣に知りたいと思っている人は、上記のようなことをしている。していない人は、口でどう言っているかに関わらず、おそらく本当のことは知りたくないのだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]