NECが企業利用を前提としたLifeTouch Bを投入する理由とは

大河原克行

2011-11-09 14:00

 NECが11月9日、クラウドコミュニケーター「Life Touch」シリーズの新製品として、デザインを一新した「LifeTouch B」を発表した。

 デュアルコアCPUであるOMAP4430(1GHz)およびAndroid 2.3を採用。800×480ドットの静電式タッチパネル機能を搭載した7型ワイドTFT液晶により、モバイル環境でのビジネス利用でも視認性、操作性を高めているのが特徴だ。

 約400gの筐体に、GPSや加速度センサ、地磁気センサ、照度センサを搭載したほか、5Mピクセルのカメラを内蔵。パスワードロックやアプリケーションインストール制御機能、無線LAN暗号化技術など、ビジネス利用の際にも効果を発揮する各種セキュリティ機能を搭載している。

 また、バッテリーパックは、着脱できる設計となっており、バッテリー寿命が訪れても、ユーザー自身で交換が可能で、長期間に渡る利用も想定している。なお、バッテリー駆動時間については、8時間を目標に現在検証している段階にあるという。

 本体価格は、企業との商談型製品のため標準価格を設定していないが、3万円台後半の見込みとなっている。

法人向けを志向するLifeTouch

 今回のLifeTouch Bは、「B」という型番からも明らかなように、ビジネス利用を想定したものだ。

 昨年11月に商品化が発表されたに第1号機のLifeTouchは、BtoBtoC向け製品として投入。企業がこの端末を利用してサービスを提供する際に、エンドユーザーに頒布あるいは配布されるというビジネスモデルを前提としていた。

 すでに約200件の商談があり、2011年9月には文京区などを主要エリアとするケーブルテレビ会社の東京ケーブルネットワークが、テレビリモコンおよび情報端末としてLifeTouchを活用。「TCNタッチコン(仮称)」サービスとして実証実験を開始している。多チャンネル化によって複雑化したリモコン操作を簡素化するとともに、地域情報をLifeTouchに提供するといった仕組みだ。

 NECではこのほかにも、2011年3月には個人での利用を想定したBtoC型のキーボード搭載端末「LifeTouch NOTE」を発売。6月には、2画面タイプのLifeTouch Wを、BtoBtoC型の製品として追加発売した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]