F5、セキュリティ事業への投資を本格化--アプリ視点でのセキュリティ提供

大河原克行

2011-12-21 14:12

 F5ネットワークスジャパンは、セキュリティ専門組織を設置するなど同分野に対する投資を拡大する。12月21日に開催した記者会見で明らかにした。

 2004年から同社が開発しているF5 TMOSにセキュリティ機能をプラグインすることで、パフォーマンスを維持しながら高度なセキュリティを実現するOSへと進化させる。今後、年間3種類程度のプラグインを継続的に投入していくという。

 F5 TMOSでは、各種セキュリティ機能をプラグインで統合できる特徴を持つとともに、アプリケーション・フル・プロキシによりコネクションを完全に独立させ、L3~L7のアプリケーションペイロード情報までを解析。同社の言語であるiRulesの活用や、9万人の会員を誇るコミュニティサイト「DevCentral」との連動、アプリケーションの利用形態にあわせたポリシーの実行、迅速で柔軟なセキュリティの統合管理が可能であるとする。

 また、アプリケーション・フル・プロキシにより、機密情報の流出を防ぐデータガード機能、分散アプリケーションのセキュリティポリシーを一元管理できるiAppsを搭載する。

 同社では、これをF5が掲げるコンセプト「Strategic Point of Control」に基いた新世代セキュリティと位置づけ、アプリケーション視点のセキュリティを実現するコアテクノロジーとする。

  • TMOSの概要

  • 今後は各機能をプラグインで統合していく

F5ネットワークスジャパン代表取締役社長 アリイヒロシ氏
F5ネットワークスジャパン代表取締役社長 アリイヒロシ氏

 F5ネットワークスジャパンの代表取締役社長であるアリイヒロシ氏は、「市場ではポイント・トゥ・ポイントのセキュリティ製品が数多く存在し、サイロ型となっているため、多くのコストがかかっている。F5ではトータルソリューションとして、ひとつのプラットフォーム上でセキュリティ技術を提供することができ、ポリシーを一元管理して、いつどこでどう使われているかというコンテキストの理解を高め、コスト削減につなげることができる効率的なセキュテリィ環境が実現できる。今後F5は、セキュリティに関するアーキテクト、ソリューション、製品に対して投資をしていく考えであり、今年10月からは本社にセキュリティ専門組織も立ち上げた。日本法人でも体制を整える考えである」などと語った。

 同社では、攻撃が巧妙化していること、クラウドの登場などによりITインフラが変化していること、マルチデバイスの活用によりユーザーが変化しているといったことを背景に、セキュリティの複雑化やアプリケーション視点でのセキュリティが欠如していることを指摘。セキュリティ管理の分散化によって、組織は新たなセキュリティ体制を構築する必要があるとする。

F5ネットワークスジャパン シニアソリューションマーケティングマネージャ 帆士敏博氏
F5ネットワークスジャパン シニアソリューションマーケティングマネージャ 帆士敏博氏

 F5ネットワークスジャパンのシニアソリューションマーケティングマネージャである帆士敏博氏は、「セキュリティ対策投資の90%はネットワークを対象としているが、攻撃の75%はアプリケーションを狙ったものとなっており、投資の対象そのものが誤っている。また、ネットワークファイヤウォールやIDS/IPSがあれば、アプリケーションへの攻撃を防御できるという考え方も誤解である。ウェブアプリケーションに対する157万件の攻撃のうち、54%の攻撃がIDSでは検知できなかったという結果も出ている」とし、「当社はアプリケーション視点のユニファイド・セキュリティ・コントロールを提案できる点が大きな特徴であり、そこに向けた投資を拡大していくことになる。様々なアプリケーションをF5 TMOSへ統合する『統合化』、どんな攻撃があるのかといったことを見える化するとともに、グローバルに分散したアプリケーションなども一元的に管理する『可視化』、問題が発生した場合にはポリシーを自動的にプッシュするような『自動化』といったステップを追って、進化を遂げていく」などとした。

 一方アリイ氏は、米F5 Networksの2011年9月期決算が、前年比31%増の11億5100万ドルとなったこと、第4四半期決算も売上高が前年同期比24%増となったことを示し、「安定的な財務基盤の構築と、製品開発に投入可能な財務の確保できている」とした。

  • アプリケーション視点のセキュリティの提供を目指す

  • 2011会計年度の売上は前年比31%増となった

ZDNet Japanでは現在、サイバー攻撃に関する意識調査を実施中です。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。現在閲覧中の記事は、画面下部の「Meebo Bar」を通じてソーシャルメディアで共有できます。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  4. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]