日本ユニシスが中期経営計画で挑む体質転換--脱メインフレームが必要 - (page 2)

大河原克行

2011-12-26 15:19

 2011年度にはメインフレームの大口案件の解約があり、業績に大きく影響した。2013年度には電力会社の大口案件の解約が見込まれる。

 同社では「まだ解約が決定したわけではないが」と前置きしながらも、「売上高で16億円、収益で15億7000万円の影響が見込まれる」とする。売り上げ規模も大きいが、それに匹敵する利益を失うことは、日本ユニシスにとって大きな痛手だ。

 同社では、このほかの案件を含めると中期経営計画期間中に売上高で52億円減、利益で約40億円減の影響があると予測している。

 さらに、中期経営計画後の2015年度にも2件の自治体案件で売上高で16億円減、収益では8億円減が見込まれるという。

 メインフレーム事業のマイナスを新規事業で穴埋めできないのは明白であり、さらにたとえ売り上げでカバーできたとしても収益面でのカバーは厳しいといわざるを得ない。

 黒川社長が人員削減を含む固定費削減に本腰を入れて取り組む姿勢を明らかにしているのも、こうしたメインフレーム依存体質から脱却するため「筋肉質な会社に生まれ変わる必要がある」(黒川社長)と考えているからだ。

 日本ユニシスは、この中期経営計画のなかで、どこまで体質転換を図ることができるか。その成果は直接数字に結びついてくるといえるだろう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]