試してみる価値あり--お役立ちAndroidアプリベスト10、2011年末版 - (page 2)

Jason Hiner (TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2011-12-28 08:00

5.Taskos

 Androidで使える、やることリスト管理アプリは数多くあるが、わたしはTaskosを気に入っている。このアプリは見た目がシンプルで使いやすく、Androidに合ったユーザー体験を提供してくれる。Taskosには他のアプリにはない機能もある。最大の独自機能の1つは音声認識で、音声で口に出すだけで、タスク項目を入力することができる(単語を1つか2つ修正する必要はあるかもしれない)。

6.DroidAnalytics

 何らかの理由で、GoogleはGoogle Analytics用の公式アプリを提供していない(Android用もiPhone用もない)。わたしがAndroid用に見つけられた一番よいアプリは、DroidAnalyticsだ。mAnalyticsもよい。

7.Documents To Go

 この無料版Documents To Goは、Microsoft WordファイルとExcelファイルを読めるようにしてくれる、素晴らしいファイル閲覧アプリだ。完全版にアップグレードすれば(15ドル)、ファイルの編集を行ったり、PowerPointファイルを見たりすることもできる。もし編集機能が必要であれば、QuickOfficeも検討してみることをお勧めする。

8.Google Docs

 主にGoogles Docsを使って作業している人ならば(Microsoft OfficeファイルをGoogle Docsのレポジトリにアップロードしている場合を含め)、本当に必要なのはこのGoogle Docsアプリだけだ。このアプリは、文書管理機能をモバイル機器に上手に統合してくれるが、常にファイルをアプリ自体ではなくウェブブラウザ内で開いてしまうという欠点がある。アプリで開いてくれれば少し軽くなるはずなのだが。

9.Tripit

 わたしはTripitを気に入っている。これは旅行プランを管理するアプリとしては、わたしが知る中でも圧倒的に優れている。このアプリは優秀なバックエンドシステムを持っている。航空便やホテル、レンタカーなどの確認メールをTripitに転送するだけで、自動的にこれらを旅程に整理して、詳細情報と確認番号を見られるようになる。Gmailを使っている場合は、自動的に確認メールを発見してTripitの旅程情報に組み込むプラグインを使うこともできる。

10.Google Places

 この驚くべきアプリは、自分がいる場所の近くの店舗やサービスを探すためのものだ。レストランから医療機関、タクシーの情報に至るまで、このアプリは非常に正確であり、Googleローカルの店舗情報を活用している。このアプリは他のGPS機器(やアプリ)で得られる情報よりも優秀で、iPhoneの同様のアプリよりも優れている。また、Googleマップにも統合されている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]