Ubuntu製品に期待するものは?--ユーザー調査 - (page 2)

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2012-04-06 07:30

 Carr氏は「(Ubuntuの)プレインストール版が少数に留まっているのは確かに懸念すべきである」と書いており、次のように続けている。「市場では手に入りにくい状況が続いているという結果が示されている。ただ今回の質問では、現在稼働させているOSに関する質問のなかで、最初にUbuntu搭載PCを取得した手段という、観点の異なった選択肢を提示しているため、おそらくその値は少なめに計上されているはずだ。Canonicalのセールスチームからの報告によると、2012年はプレインストール版が手に入りにくという問題が多くの市場で緩和されていくはずであるため、少なくともこういった製品は時とともに増加していくだろうとのことだ」(Carr氏)。つまり、CanonicalはUbuntu搭載のデスクトップPC製品やノートPC製品が今年は増えていくと予測している。

 さらにCanonicalは、Ubuntuのパーソナルクラウドサービスである「Ubuntu One」がどれだけのユーザーに利用されているのかについても調査している。そして、この無償サービスは40%以上のユーザーから利用されているという驚くべき結果が出ている。なお、Carr氏は素晴らしい結果が出たと考えているものの、筆者はこの数字が控えめなものであると感じている。

質問:Ubuntuはいくつかの新製品をローンチしようと計画しています--あなたが使ってみたいと思うものは、、、 図B
UbuntuユーザーはAndroid携帯やスマートフォン、テレビ、タブレット上で稼働するUbuntuに興味を抱いているようだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]