ITアウトソーシング市場:2015年に3500億ドル、クラウドの影響が顕在化

田中好伸 (編集部)

2012-05-24 12:36

 ガートナー ジャパンは5月23日、世界のITアウトソーシング市場予測を発表した。2015年までは年平均成長率(CAGR)3.8%で推移し、2015年の市場規模は3538億ドルになると予測している。

 2012年以降の世界のITアウトソーシング市場は、各地域の経済情勢やサービス技術の進展、ユーザー企業のグローバル化などの影響から地域ごとに異なる発展を遂げるだろうという。

図 世界のITアウトソーシング市場予測
※クリックすると拡大画像が見られます

 欧州ではギリシャやアイルランド、イタリア、ポルトガルでの経済見通しが不透明なことから大半のユーザー企業でコスト意識が高まるとしている。一部の企業では重要なアウトソーシングの意思決定を遅らせることが見込まれると分析する。コスト意識が北米でも高く、北米では持たざるITを志向するユーザー企業が多いことから、アウトソーシングのニーズは堅調に推移すると予測している。

 日本では、運用コスト削減から業務効率化を目的としたアウトソーシングに対する需要が根強く、インフラからアプリケーションへと委託範囲の拡大も見込まれると予測。これらの状況から、日本市場はCAGR0.9%(ドルベースでは3.4%)で推移して、2015年には4兆2219億円になるとみている。

 ITアウトソーシング市場では、ユーザー企業を取り巻く環境とIT支出動向のほか、“工業化”されたサービスやクラウドサービスの影響が徐々に顕在化していると説明している。これらのトレンドは主に市場規模よりも、プロバイダー間の競争環境を変化させる要因となっていると説明する。

 Gartnerが発表した最新のITサービスプロバイダーの売上実績で2011年に高い成長率を維持したのは、売上高10億ドル以上の大手プロバイダーの一部、インド系プロバイダー、クラウド系プロバイダー、大規模な合併・買収を行ったプロバイダーという。伝統的なITインフラ基盤のアウトソーシングを提供しているプロバイダーの成長率は全体で6.5%と、市場平均の7.8%を下回っている。

表:2011年の世界のITアウトソーシング売上実績上位5社(単位:ドル)
順位企業名売上高シェア(%)成長率(%)
20112010
11IBM269億2300万10.97.8
22HP151億700万6.12.0
34富士通109億8100万4.510.3
43CSC103億7400万4.20.0
55Accenture65億3000万2.618.2
そのほか1766億4000万71.78.3
全体2465億5500万100.07.8

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 経営

    風向きが変わった「Microsoft 365」のデータ保護戦略、最適なバックアップ対策の進め方

  2. セキュリティ

    2023年のサイバー脅威予測!注目すべき新たな攻撃トレンド「CaaS」という恐るべきビジネスモデル

  3. 経営

    5分でわかる、レポート作成の心得!成果至上主義のせっかちな上司も納得のレポートとは

  4. 運用管理

    AWS、GCP、Azureを中心としたクラウドネイティブ環境における5つのセキュリティ強化策

  5. 経営

    「脱PPAP」で三井ホームが導入、先進機能が統合されたメールセキュリティ対策とは

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]