立教大学と日本MS、Azureを使った学生向けビジネス講座を共同開発

怒賀新也 (編集部)

2012-05-28 15:34

 立教大学が全学生2万5000人を対象とする教育プログラムを日本マイクロソフトと共同開発する。両社が5月28日に開催した記者会見で明らかにした。講座名は「立教型ビジネス講座」。論理的思考力やコミュニケーション力などのビジネスの現場で必要となるスキルと、Officeなどのソフトウェアを使いこなすスキルをeラーニングや座学を交えて学べる。日本マイクロソフトは、世界で活躍する人材の育成に貢献する一方、Windows Azureを基盤にした講座の提供やWindows 8の登場を見据えたクライアントPCを幅広い学生が使うことを意図している。

共同会見した日本マイクロソフトの樋口社長(右)と立教大学の吉岡知哉総長
共同会見した日本マイクロソフトの樋口社長(右)と立教大学の吉岡知哉総長

 立教大学は、日本マイクロソフトとIT環境の共同導入契約を締結。このIT環境はクラウドサービスであるWindows Azureを基盤にしている。同システム上で稼動するアプリケーションは、随時最新版へとアップグレードされる。

 当初、学生は学内と自宅にあるWindows 7およびOffice Professional Plusの学習環境から、Windows Azure上にあるeラーニングコンテンツやSharePoint Online、Office 365、Lync Online、Exchange Onlineなどのアプリケーションを利用する。クライアント側のPCは日本マイクロソフトの準備ができた時点で、OS環境をWindows 8にリリースする予定だ。

講座を担当する西脇氏は「製品というよりは、日本マイクロソフトが大学と連携して人材育成に力を入れることに意義がある」と話していた講座を担当する西脇氏は「製品というよりは、日本マイクロソフトが大学と連携して人材育成に力を入れることに意義がある」と話していた

 日本マイクロソフトと立教大学は、クラウドを通じた教育環境の構築、スキル育成の支援、世界とのつながりを提携の3つの柱として位置づけた。樋口氏は「ここまでの広範囲の大学との連携は日本マイクロソフトとして初めて」と話し、日本マイクロソフトとしての取り組みの重要性を強調した。立教大学は、日本マイクロソフトが提供する教育機関向けライセンスプログラム「EES(Enrollment for Education Solutions)」を採用しており、これが協業の基盤になった。

 なお、開発する講座の講師として日本マイクロソフトの「エース級」の人材が割り当てられているという。例えばテーマの1つ「考える技術、伝える技術~立教型ビジネス基礎講座」の講師をマイクロソフトのエバンジェリストで著書『エバンジェリスト養成講座』でも知られる西脇資哲氏が務める。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]