三国大洋のスクラップブック

iPhoneは何を破壊したのか - (page 3)

三国大洋

2012-07-12 17:57

 グルーバーはこのエッセイの締めの部分で、「アマゾン、グーグル、そして今ではマイクロソフトさえもが、タッチスクリーンで操作する独自の携帯型タブレットを設計し、販売しようとしている。それもこれもすべてはiPhoneが登場したせいである」と書いている(註10)。

 また、このエッセイ公開の数日後に公開されたBusinessweek誌の記事——この日に浮上した「アマゾンのスマートフォン投入」の可能性に触れた記事は、もっと明け透けな言い方で次のように書いている。

ここで我々が話をしている企業各社——アップル、グーグル、マイクロソフト、アマゾン、それにフェイスブックにとって、この戦いの掛け金はとても高いところまでつりあがっている——あっちこっちの分野でハードウェア(単品)を開発・投入すればいい、という状況ではない。単に携帯電話機や電子書籍端末を作ったり、あるいはクラウドベースのストレージサービスを提供すれば、それで十分という話ではない。どの企業もいずれは、テレビ分野の戦略、ゲーム分野の戦略、小売分野の戦略、ブランディングの戦略、それに知的財産のポートフォリオやコンシューマー向けのアレコレ、そしてメディアやデータ関連のウェブサービスなどが、巨大なスケールで必要となってくる。そうしたものが用意できないのであれば、このゲームには参加しないほうが得策だろう。(註11)

 これは、つまりiPhone登場で比較的静かに始まった地殻変動が、今やごく少数の強者にしか勝ち目のない大戦に至っている、と言う認識に基づく見解だろう。

 「アマゾンのスマートフォン投入により、テクノロジー業界では非常に高くつく大戦が勃発する」というタイトルからは、そんな認識が伝わってくる。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。

註10:iPhoneの登場が生み出したもの

Amazon, Google, and now even Microsoft are designing and selling their own integrated touchscreen portable tablets. "App" is now a household word.

All of this, because of the iPhone.

The iPhone and Disruption: Five Years In - Darling Fireball


註11:このゲームには参加しないほうが得策だろう

For the companies we're talking about, though, the stakes are much higher than putting out a device here and there. It's not enough to make a phone or an e-reader, or to offer cloud storage. They will ultimately need a TV strategy, a gaming strategy, a retail strategy, a branding strategy, an IP portfolio, consumer chops, and media and data Web services on a massive scale. Otherwise, they might as well not bother to play.

The Amazon Smartphone Launches Tech's Costliest War

タイトルの「Costly」(「コストがかかる」)という形容詞が、最上級になっている点にどうしても目がいってしまう。

なお、この記事を書いたのはアシュリー・バンス氏とブラッド・ストーン氏。バンス氏は、マイクロソフトが「Surface」を発表したとき、プレゼンテーションしていたスティーブ・シノフスキー氏の手の震えに気づいて指摘した人物。ストーン氏は、スティーブ・ジョブズの追悼特集などBusinessweek誌でもテクノロジー分野の大きなネタを扱うことが多い。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]