朋和産業、DB基盤刷新でオラクルの専用機「Database Appliance」採用

田中好伸 (編集部)

2012-07-25 13:11

 プラスチックフィルムなどを製造する朋和産業はデータベース(DB)基盤の刷新でデータベース専用機「Oracle Database Appliance」を採用した。日本オラクルが7月25日に発表した。

 朋和産業は、段ボールや包装などのパッケージ製品を製造、販売するレンゴーグループでプラスチックフィルムなどの軟包装事業を担う基幹企業。店頭に並ぶ商品のパッケージや医療器具の機能性法制の製造、販売が主力事業だ。従業員数1320人で、国内に8カ所の支店や営業所と5カ所の生産拠点、海外にも3カ所の営業拠点を抱えている。

 同社は業務やデータ量の増大に伴い、システムの性能に課題を抱えていた。サーバ障害対策としてクラスタウェアを採用していたが、必要なサービスレベルを十分に満たしていなかったという。分散していたDBの統合、性能の改善、災害など障害時でのデータ保護環境の構築を目的に、DB Applianceの採用を決めている。8月からの本稼働を予定している。

 朋和産業では、DB ApplianceがDBソフト「Oracle Database Enterprise Edition(EE)」専用に開発されたことを踏まえて、サーバやストレージ、ネットワークを事前構成したハードウェアとDBを一体化しているために、短期構築と導入コストを削減できることを評価した。システム規模の拡張に応じて必要なCPU能力にあわせてOracle DBのライセンスを購入できることも評価している。

 従来活用していたOracle DBのStandard Editionでは対応できなかった、性能改善や運用効率の効率化が実現できることも評価している。災害などの障害時でのデータ保護では、Oracle DBのEEの機能である「Oracle Real Application Clusters One Node」と「Oracle Data Guard」でより高いレベルが実現可能であることも採用のポイントと説明している。

 DB Applianceの導入プロジェクトは、SCSKがOracle DBと災害対策環境の構築ノウハウを活用して、DB Applianceの導入と構築を担当する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]