日本軽金属、基幹系のバックアップで「PlateSpin Forge」採用

田中好伸 (編集部)

2012-08-22 16:24

 金属加工大手の日本軽金属は、基幹系システムのバックアップとリストアでアプライアンス「PlateSpin Forge」を採用した。ノベルが8月22日に発表した。

 日本軽金属は内部統制の整備を進める中で、事業継続計画(BCP)に基づいたシステム対応の一環として災害復旧(DR)の仕組みを構築する必要に迫られていた。

 VMware製品でサーバを仮想化していた同社は、仮想サーバのデータをバックアップしても、OSやミドルウェアのバージョンが混在していたり、パッチ対応が必要だったりしたことから、リストアでも大きな課題を抱えていたという。現在、メインフレームのオープン化を進めており、それに伴う障害対応の複雑化への対策も急務となっていた。

 そうした同社が問題発生時に求めているのは、1日以内の復旧であり、即時復旧が可能なデータのクラスタ化や同等の待機システムの構築は、コスト面で非現実的と判断。PlateSpin Forgeの採用は、これらの課題に対応する唯一の選択肢だったと説明している。日本軽金属では、2011年8月から販売や会計など優先度の高い基幹系システムから開始し、最終的には100以上の重要なサーバすべてをPlateSpin Forgeでバックアップする。

 現在は、横浜と明石のデータセンターでシステムの二重化を実現しているが、今後はグループ企業を含む各生産拠点の業務システムを包括したバックアップ体制を確立し、グループ全体としての可用性を高めていく計画だ。海外拠点で稼働している重要なシステムについても、国内と同様に検討を進めていく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]