開発者はソフトウェアの欠陥に法的責任を負うべきか? - (page 2)

Nick Heath (TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2012-09-04 07:30

 Clayton博士は、ソフトウェア内に存在する、本来であれば回避可能であったセキュリティホールに対する攻撃でユーザーのコンピュータがマルウェアに感染し、ユーザーが金銭的被害等の何らかの損害を被った場合、開発者が責任を取るべきであると考えている。

 こういった責任の追及は法廷において行われるものであり、その際には感染源については該当分野の専門家の助けを借りて特定され、またどういった欠陥が本来であれば回避可能であったのかについては過去の判例に基づいて判断されることになるだろうと同博士は述べている。

 同博士は、「ここで『彼らは手を抜いたのか?』という問いに答えることになる。通常の場合、この問いに答えるには『彼らは作業の品質を高めるために最新の標準を適用しているのだろうか?』という判断を行うことになる」と述べるとともに、既知の欠陥については世の中に流通しているセキュリティツールや検証スイートを用いて実行コードをチェックすれば洗い出せると主張している。

 開発者の責任に関するこういった議論は、コンシューマーを保護するだけでなく、ソフトウェア内のセキュリティホールを最少化するための動機付けを開発者に与えるというところにまで拡大してきている。

 Clayton博士は、開発者の責任に関する合意を取り付けるには国際的な連携が必要であるとも主張している。

 「これは簡単なことではない。(業界)内部から数多くの不満が湧き上がってくるため、1つの国で行えることではなく、世界レベルで歩調を合わせてじっくりと取り組んでいく必要がある」(Clayton博士)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]