国内オフィスビルの電力効率化を支援--シュナイダーのBEMS事業

渡邉利和

2012-11-02 16:11

 シュナイダーエレクトリックは、ビルエネルギー管理システム(Building Energy Management System:BEMS)事業で日本市場に参入すると発表した。買収したAPCが従来から展開しているデータセンター向けの事業とは異なり、オフィスなどの商業ビル分野を対象としたもので、国際的に取り組みが遅れているとみられる日本で事業を展開することになる。

 同社の代表取締役のSerge Goldenberg氏は、燃料からの発電効率がおおむね33%であることから、「消費者レベルでの1ユニットの節約は発電レベルでのエネルギー資源の3ユニットの節約になる」とし、発電段階での効率化の取り組みに比べて消費者レベルでの効率化には、より大きな成果が期待できるとした。同社は、APCを買収したことでIT分野やデータセンター関連でのエネルギー効率化に関する事業で日本でも知名度が高いが、IT系に限らずワールドワイドで広範なエネルギー管理のスペシャリストとして事業を展開している。


Serge Goldenberg氏

指原洋一氏

 同社の事業は、送配電システムから最終的なユーザーのところでの効率化まで、電力網全体をカバーしているが、こうした適用範囲の広さを活かし、より効率的な電力利用を実現できる点も同社の強みとなる。今回の日本市場でのBEMS事業は、国内でも特に効率化への取り組みが遅れていると言われる民生部門のうち、業務利用される建物を対象とした取り組みとなる。

 同社のビルディング事業部バイスプレジデントの指原洋一氏は、今回の事業の価値提案として「オープンシステム採用によるBEMSライフサイクルコストの低減」「IPネットワークとの融合による、ビル管理データの有効活用」「ビルエネルギーに関するトータルソリューションのご提供」の3点を挙げ、まずは中小規模(1万~1万5000平米)のビルを対象としたコンサルティングから着手するとした。

 「IPネットワークとの融合」とは、具体的なイメージとしては、例えばウェブポータルサイトなどで提供されている天気予報情報の活用などが考えられるという。空調の電力制御の際に、あらかじめ明日の天気が分かっていれば、それにあわせて最適制御が可能になる、といったイメージだ。

 BEMSでは、現状のビル内でサイロ型に個別制御されている「照明」「空調」「セキュリティ」などを統合管理することで最適化を図る考え方だが、さらにこうした統合制御されたビルディングを地域内で連携されることで「スマート群管理システム」へと発展させれば、より効率的な電力利用が可能になる。天気予報に基づいて、ある地域の翌日の電力消費量を正確に予測できれば、その情報に基づいて発電側を制御することで必要な電力を無駄なく供給することも可能になるわけだ。

 こうしたスマート群管理システムは今すぐ実現できるというものではないが、同社のビルディング事業では、こうしたあり方が最終的なゴールになるという意識をもって事業に取り組んでいくという。

  • エネルギー削減効果の比較

  • シュナイダーエレクトリックのビジネス領域

  • ビルディング事業での主要対象領域

  • ビルディング事業の位置付け

  • シュナイダーエレクトリックの価値提案

  • シュナイダーエレクトリックの価値提案2

  • シュナイダーエレクトリックがビルディング事業で目指す姿

  • シュナイダーエレクトリックがビルディング事業で目指す姿2

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]