テレワークの現状と課題

再考 在宅勤務(1) - (page 3)

佐藤百合子(産業能率大学)

2013-02-18 10:20

3.テレワークによる働き方の現状

 雇用者の在宅型テレワーカーの1週間の行動を分析すると、業務が約46時間、通勤が約8時間、プライベートが約110時間。業務時間のうちおよそ半分の約25時間がヘッドオフィス、自宅が約11時間、サテライトオフィス、モバイル環境はいずれも約4時間だ。

 平日の働き方のパターンでみると、1週間のうちヘッドオフィスのみ(テレワークなし)の日が43%、在宅勤務を伴うテレワークの日が11%、在宅勤務を伴わないテレワーク(サテライトオフィスやモバイル環境等のみ)の日が12%だった。このうち、出勤をまったくしない「在宅勤務のみ」は2%にとどまる(図3)。

図3 働き方のパターン
図3 働き方のパターン

 つまり、週に3日程度はヘッドオフィスのみで終日勤務する日があり、「在宅勤務のみ」という日はまれなことだと分かる。テレワークを含む日も、多くはヘッドオフィスやサテライトオフィスを利用し、時間調整をしながらさまざまな拠点でテレワークをしているようだ。

 次回以降でこうした現状に即した運用上の課題や、今後テレワークがさらに拡大していった際に直面する課題を整理していきたい。

佐藤百合子
産業能率大学経営学部 教授
専門は労働経済学。日本テレワーク学会理事。東京女子大学卒、名古屋市立大学大学院博士課程退学(経済学修士)。2009年から現職。共著書に「新・生活者からみた経済学」(文眞堂)、「エイジングの社会学」(日本評論社)、近著に「ホワイトカラーと仕事からみたテレワークの在り方」(日本テレワーク学会発表)など。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]