事業継続計画:策定企業増加でも内容に不安--自社単独に限界 - (page 2)

田中好伸 (編集部)

2013-03-01 16:13

 事業継続対策を見直した理由は、初動時での「被災、被害状況の確認、連絡手段の策定」や「従業員や職員への退社、出勤などの判断指針」、応急、復旧の段階での経営資源の復旧手順や代替策については、震災を踏まえた検証で課題が明らかになり、対策の見直しが図られている傾向が強いと説明している。

 外部のステークホルダーとの有事の連携やコミュニケーションでは、対策内容を見直した理由として「社会情勢などの外部環境変化、外部ステークホルダーの要請で変更する必要性が生じた」とする回答が比較的多かったという。自社内部よりも、自社の被害で影響を受けた外部の当事者からの要請で対策の見直しを迫られている状況がうかがえるという。

 現在、BCPを策定済み、検討中、検討予定としている回答者に、BCPの課題の有無を聞いている。53.1%が策定内容が不十分、策定が思うように進んでいないなどの認識を持っていることが明らかになっている。

 その理由は「自社単独でのBCPそのものに限界がある(外部からの調達や供給ができなければ事業継続できないなど)」が51.5%と最多。以下、「実効性のある対策を策定するにあたり、自社の拠点や設備だけでは限界がある(単一拠点で事業を行っており、代替となる自社拠点がないなど)」(37.6%)、「BCP策定に必要なノウハウが不十分」(35.5%)と続いている。

 「自社単独でのBCPそのものに限界がある」という課題については、取引先などを含めたBCP策定、または取引先などのBCPと連携したBCPが求められると提言。「自社の拠点・設備だけでは限界」「自社の要員だけでは限界」といった課題では、同業者などとの有事発生時の連携が考えられると説明している。

 調査は2012年12月11日~2013年1月10日に、非公開のネットアンケートで実施。1035人の回答を得ている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]