EMCジャパンは3月7日、フラッシュ製品群「EMC Xtrem(エクストリーム)」ファミリを発表した。PCIeベースのサーバ向けのフラッシュハードウェアである「EMC XtremSF」のほか、SLCベースのPCIeフラッシュデバイス上で動作するソフトウェア「EMC XtremSW Cache」(旧VFCache)の提供を開始した。
同社マーケティング本部本部長の上原宏氏は「Xtremファミリは当社にとって、今年度のポートフォリオ強化の第2弾になる。“Flash Everywhere”構想を推進し、業界のテクノロジリーダーシップを発揮する」とフラッシュ製品分野での事業拡大に向けて、強い意欲をみせた。
上原宏氏
永長純氏
XtremSFは、550Gバイトと2.2TバイトのeMLC(エンタープライズ・マルチ・レベル・セル)と、350GBと70GBのSLC(シングル・レベル・セル)による4つの製品をラインアップしたPCIeベースのフラッシュカード。サーバ内にDASとして設置することで、100万以上のIOPSを実現できるという。
アプリケーションのレイテンシとスループットを向上させており、他社製品に比べ2倍以上に性能を高めるよう設計されているという。これにより、Oracle DatabaseやSQL Server、Exchange Serverといったアプリケーションでの性能向上を実現している。
XtremSW Cacheによるフラッシュキャッシュソフトウェアとあわせて導入することで、XtremSFをキャッシングデバイスとして活用でき、データを保護しながら、アプリケーションの性能を高速化できると説明。他社製品に比べて総所有コスト(TCO)を最大50%以上削減できるほか、CPU消費を最大50%低減。高密度化も達成しているという。
EMCジャパンの永長純氏(システムズ・エンジニアリング本部プロダクト・ソリューション統括部統括部長)は、XtremSFについて以下のように説明している。
「PCIe x8で70%以上の読み込み帯域幅を持ち、マルチコアワークロードのための並列設計を実現しており、高い耐久性を備えた設計となっている。ランダム4Kによる読み書き、書き込み性能では、40%以上もの性能を向上させ、高性能ローカルストレージとして利用できるのに加えて、読み込み性能向上とデータ保護を実現するキャッシング用途も実現できる。Web 2.0系アプリケーションやVDI(仮想デスクトップ基盤)環境、高性能コンピューティング、高性能トレーディングといった高いパフォーマンスやワークロード処理が求められる用途に適している。分析やレポーティング、データモデリング、データベースのダンプ処理、バッチ処理などの一時的な作業負荷を高速化するといった用途にも活用できる」
XtremSF
税別価格は91万1880円から。700Gバイトと1.4TバイトのeMLC製品も近日発売予定だという。同社は「XtremSFは、ハイブリッドアレイであるIsilonやVMAX、VNX、そして今回開発を表明したXtremIOとともに、EMCフラッシュ製品群の一角を担うことになる。日本でもしっかりとポートフォリオを拡充していく」と位置付けている。
XtremSW Cacheは、EMCの長期的なサーバフラッシュ戦略の第1段階と位置付けている製品。サーバのDASとしての機能に加えて、すべてのXtreamSFカードでキャッシュ機能としての使用できる。
「レイテンシとスループットの大幅な改善と、EMC FASTアーキテクチャをサーバに拡張するインテリジェンス性、そしてリカバリ性に優れた高可用性を実現できる。これにより、ミッションクリティカルなトランザクションや意思決定支援アプリケーションなど、広範なアプリケーションの性能を向上させる」
XtremSW Cache 2.0は2013年前半に発表予定で、LinuxやAIXのほかに、新たにUNIX環境にも対応していくという。
一方、2012年5月のXtremIOの買収以降、“Project X”として製品開発を進めてきた、すべてがフラッシュでスケールアウト型で拡張できる、大規模企業向けストレージアレイの「XtremIO」については、最終開発段階であることを示した。
「最終開発段階とは、すでに特定のユーザーに向けて一部出荷が開始されているが、先行導入ユーザーからの声をフィードバックし、最終的なブラッシュアップに取り組んでいるという意味」(上原氏)
XtremIOは、運用管理の容易性のほか、オンライントランザクション処理(OLTP)がメインのデータベースやサーバ仮想化、VDIといった高いレベルのランダムなI/Oを必要とするアプリケーションに対し、高水準なIOPSを提供できると強調。クラスタ単位でのスケールアウトが可能であり、10万~100万IOPSを実現できると説明している。
XtremIOでは、ミリ秒以下の応答時間でデータサービスを提供できるという。同時にフラッシュ専用データ保護やシンプロビジョニング、重複排除、VMwareプロビジョニングの高速化、書き込み可能なスナップショットなどの統合サービスを提供するという。
PCIeに対応したフラッシュメモリによるアプライアンス製品として開発を行っていた「Project Thunder」については「Xtremで実現できると判断し、開発を中止した。Project Thunderに関わっていた技術者は、フラッシュ製品群に関わる様々な部門に散らばっている」(上原氏)と説明している。