鳥取県日野郡日南町が運営する太陽光発電所の発電管理システムにIaaS/PaaS「Microsoft Windows Azure」が採用された。3月から稼働している。日本マイクロソフトが3月18日に発表した。
日南町が運営する岩見東太陽光発電所は、同町の旧岩見東小学校跡地(0.6ヘクタール)に太陽光パネル1428枚を使用して建設された。総発電量339.864kW、年間推定発電量約27万kWの大規模太陽光発電所(メガソーラー)であり、2012年12月から発電している。同発電所の発電管理システムには、マウンテンフィールズ(東京都千代田区)がWindows Azureを基盤に開発した発電管理システム「AEMS-Cloud」が採用され、3月1日から正式に運用されている。
AEMS(Active Energy Management System)-Cloudは、さまざまなセンサから集められた発電量や太陽光パネルの稼働状況などの情報をWindows Azureに蓄積し、ネットを通じて遠隔地からでも運用監視できる。急な情報量の拡大や将来の発電所の規模拡大などにも柔軟に対応できるという。日南町の発電所の稼働状況をマウンテンフィールズの監視センターで遠隔監視することで、システムや太陽光パネルに障害が発生した場合に迅速な復旧対応が可能だという。

※クリックすると拡大画像が見られます

メインコントロール画面

石見東太陽光発電所