通学困難な生徒に遠隔授業--大阪府教育委員会とマイクロソフト - (page 2)

大河原克行

2013-03-27 17:14

 活用マニュアルは、大阪府の協力により、日本マイクロソフトのサイトで公開する。

 大阪府教育委員会・中西正人教育長は「1人の生徒のメールがきっかけになって、2012年度の新規事業として、入院中の生徒の学習を支援するために、病院に講師を派遣するといった取り組みを行ってきた。その中で日本マイクロソフトからの提案により、遠隔授業サポートシステムの検討を開始した。既存の資産を利用し、新たな費用を負担せずに活用できるといったメリットがあった」と話す。

 また、授業支援を目的にしているものの、病気療養の生徒が休み時間に仲間とコミュニケーションを取り、クラスとしての連帯感が生まれ、生徒が生きる勇気を持てたなどの副次的な成果もあったという。「制度上の課題解決などの取り組みを通じて、今後の遠隔授業の活用につなげたい」と加えた。

 大阪府教育委員会によると、府立高校に在籍していて、病気やけがなどで30日以上の長期登校が困難な生徒は約500人いるという。

 大阪府教育委員会・陰山英男委員長は「学びたいと思う子供の気持ちに応えたものになる。こうした学びの場が提供されるのはすばらしいことである。今後は、不登校の子供たちへの活用のほか、登校しないで授業を受けるといった仕組みの提案や、他校の生徒が授業を受けるといったことにまで応用範囲を広げる可能性も出てくる。これは、子供たちの学びの場を広げていくことにもつながるだろう。学校制度や教育そのものを変えていく道を拓いたものになる」などと話した。

 会見はLync Onlineにより、大阪府庁と日本マイクロソフト本社、出席者である大阪府教育委員会・陰山英男委員長がいる銀座の会場とを結んで行われた。

遠隔授業サポートシステムの概念図
遠隔授業サポートシステムの概念図

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]