日本マイクロソフト、Windows AzureのIaaSサービスを開始 - (page 2)

三浦優子

2013-04-17 16:07

 先行導入事例として、ソフトバンク・テクノロジーがクラウド上にSharePointを載せて利用しているケースや、東京工業大学が仮想ネットワークで学内システムと連携する事例、ビットアイルがハイブリッドクラウドとバックアップサイトを使うことで、バックアップサイトをディザスタリカバリ用として利用している例などを挙げた。

日本マイクロソフト業務執行役員 最高技術責任者の加治佐俊一氏
日本マイクロソフト業務執行役員 最高技術責任者の加治佐俊一氏

 対応パートナーとしては、仮想マシン対応パートナーとして富士通、NECなどが対応を表明。仮想ネットワークパートナーとしてはワールドワイドでパートナーシップを組んでいるシスコ、ジュニパーネットワークスに加え、日本独自にヤマハ、アライドテレシス、IIJが名を連ねている。

 日本マイクロソフトのサーバープラットフォームビジネス本部クラウドプラットフォーム製品部・吉川顕太郎部長は、クラウドサービスで先行するAmazonのAWSとの差別化ポイントとして次のように話した。

 「マイクロソフトの製品やサービスとオープンソースを組み合わせて利用することが、より容易に、使いやすい管理コーソールを通して実現できる。実際に使ってもらえれば魅力的な内容だと理解してもらえる」

東京工業大学の事例 東京工業大学の事例
※クリックすると拡大画像が見られます

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]