リクルート流ビッグデータ活用術

「SUUMO」を動かすデータサイエンティストの取り組み - (page 3)

吉永恵一(リクルート住まいカンパニー データサイエンティスト) 

2013-04-26 07:30

カスタマーコミュニケーションの最適化

 3つ目は、サイト訪問者の膨大な足跡(=アクセスログ)を用いて、どんな情報を、どのタイミングで、どのような手段を用いて、カスタマーに届けることで、カスタマーの検討を次のフェーズに押し上げていくのかという『カスタマー・コミュニケーションの最適化』を実施しています。カスタマーとコミュニケーションする際には、最初に、どのようなカスタマーが自社サイトに訪れているのか、というカスタマーのプロファイルを導出し、コミュニケーションの骨子を作ります。

 具体的には、カスタマーを行動タイプごとにセグメンテーションし、各セグメントの中で、われわれが次の検討フェーズに押し上げたいカスタマーをターゲティングし、それらカスタマーに合わせて提供価値をポジショニングするという、いわゆる「STP(Segmentation Targeting Positioning)戦略」を基にしたコミュニケーション・デザインをきちんと設計し、ウェブリコメンデーションやメール施策といった打ち手に落としていきます。

 例えば、住宅情報サイトである「SUUMO」では、検討確度が浅いカスタマーも深いカスタマーも混在しており、カスタマーニーズも分散しています。それらカスタマーの検討確度やニーズに合わせて、物件情報の出し分け(=ウェブリコメンデーション)を行うことで、カスタマーを次の検討フェーズに押し上げています。

 カスタマー自身の過去の閲覧物件を基にしたリコメンデーション(=コンテンツフィルタリング)や自身と類似したほかのカスタマーの閲覧物件を基にしたリコメンデーション(=協調フィルタリング)だけではなく、マーケターが暗黙知として持っている仮説もうまく融合させながら、表出ロジックを構築しています。

 さらに、これらの打ち手の効果を、「分析アルゴリズム」「表出スペース」「クリエイティブ」という3つの要素に分解し、なおかつ、季節性やトレンドを除外して明確化するために、ABテストの組み合わせ数を拡張した「多変量テスト」という実験計画法を取り入れたフィジビリティテストを実施することで、次の打ち手に対するナレッジを蓄積していくというPDSを回しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]