NTTデータは5月23日、創立25周年記念イベントを東京・大手町のパレスホテル東京で開催。同イベントでこれから10年後を目指す、新しいグループビジョンと、これを実現するために大切にする価値観(Values)を発表した。
今回のグループビジョンは、2005年に制定したグループビジョン「Global IT Innovator」を進化させたものであり、以下の3つで構成される。
- 私たちはお客様との間に「ロングターム・リレーションシップ~長期にわたる揺るぎない関係性」を築き上げ、お客様の夢や望みを実現します
- 私たちは先端技術を進化させ、さまざまな企業・サービスが集結する「エコシステム」を創りあげることで、サービスの付加価値をさらに高めていきます
- 私たちは、働く一人ひとりの多様性を尊重することによって、グローバルに通用する創造力を培い、刺激し、さらに成長させていきます
Valuesは、以下のようになっている。
- Clients First:私たちはお客様を第一に考えます。お客様の満足を追求し、お客様の成功のために、最後まで責任を持ってやり抜くことが、私たちの基本精神であり行動規範です
- Foresight:私たちは、現状に満足することなく、スピード感と先見性を持って行動します。お客様のビジネスとITの将来を考え、先見性をたえず磨くことで、お客様と一緒に夢を実現し、その先にある新しい社会を生み出すことをめざします
- Teamwork:私たちは仲間とともに達成する自己実現を大切にします。多様な個性や考え方を持ったメンバーがチームを組み、ひとつの目的に向かって知恵を出しあい、協力しあいながら取り組む仕事は、個人ではなしえない大きな成果を生み出します
160人の従業員が参加し、8つのワーキンググループで議論を重ね、1年半をかけて策定したという。

NTTデータ代表取締役社長の岩本敏男
NTTデータ代表取締役社長の岩本敏男氏は「8年前にグループビジョンとして、Global IT Innovatorという言葉を掲げ、それに基づいて8年間事業活動に取り組み、2012年度決算で売上高で1兆3000億円を超えるところまで到達した。これを私たちはグローバル化のファーストステージと呼んでいる。これからどこに向かって活動していくのかを示したのが今回のグループビジョンとなる」とその意義を話した。そして以下のように続けた。
「新たなグループビジョンは、8年前のGlobal IT Innovatorと言葉は同じ。だが、約2年間にわたって社員の声を聞き、役員が合宿をして検討した結果、この3つの単語に込めた意味をリフレッシュした。今後、10年間もGlobal IT Innovatorもいく。そこに込められた意味は“of IT”であり、“by IT”である。われわれは技術の会社である。ITを進化させ、そのITによって社会の変革、イノベーションを起こしていくことは変わらない。新たな技術動向、経済環境を踏まえて、Global IT Innovatorを進化させていく。グローバル化のセカンドステージ、サードステージに向かっていくものになる」
新しいグループビジョンについて岩本氏は、「企業理念や社員信条はNTTグループの使命を示すものであり、グループビジョンは、企業理念や社員信条を今の状況にあわせて、現実的なものにしたものとなる。Valuesは、新しいグループビジョンに紐づいたもので、Clients First、Foresight、Teamworkの3つを“3 Values”と呼ぶ」とした。
同社では、NTTデータグループの使命や存在価値を示す企業理念と、従業員一人ひとりが指針とする基本的な考え方を「Our Way」としてまとめた。