「Google Glass」とウェアラブルコンピューティング--ビジネス上の価値とは - (page 2)

Patrick Gray (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2013-05-30 07:30

ウェアラブルコンピュータ

 ほとんど目につくことのない小さなセンサとは対照的に、ウェアラブルコンピューティングがもたらした明らかな成果として、新規なディスプレイ技術やユーザーインターフェースを搭載した小型モバイルコンピュータというものがある。その中心にあるGoogle Glassはプロセッサとメモリ、ネット接続機能という観点でみればローエンドの携帯電話でしかない。このデバイスはネットへの接続に携帯電話やWi-Fiネットワークを利用し、仕様という点から見るとあまり印象的なものではない。Google Glassの持つ明らかな革新性は、ユーザーの視界に直接ディスプレイを配置し、音声と、眼鏡フレームのタップやスワイプといった方法でユーザーインターフェースを作り上げている点にある。

 注目を集めているもう1つのウェアラブルコンピューティング形態は、目立たない腕時計型である。主に携帯電話の補助ディスプレイとして機能するデバイスである「Pebble」スマートウォッチの成功を受け、Appleやソニー、サムスンといった大企業が腕時計サイズのデバイスを開発中であるとうわさされている。筆者も以前に、Motorolaの「MOTOACTV」フィットネスウォッチについての記事を執筆している。この製品は実際のところ、Wi-Fi機能やGPS機能、タッチディスプレイを腕時計サイズにまとめた「Android」デバイスとなっている。このデバイスのインターフェースは、Google Glassのようなものと比べるといささか古風に感じられるものの、適切なアプリと接続性によって革新的な機能を実現することも可能だ。

ウェアラブルコンピューティングの時代に向けた企業の備えとは

 ネットに接続されたセンサの直接的な利用を除けば、企業がGoogle Glassやスマートウォッチといったものを従業員に貸与する時代は数年先になるだろう。しかしあなたの会社でも、ウェアラブルコンピューティング時代の準備として今すぐできることがある。最大の問題は、これらのデバイスが生み出すデータの量に関するものだろう。IT部門は昔から、まずデータを収集してから使い方を考えるというプラクティスを実践してきているため、手に負えないくらいの量の無価値なデータをため込んでしまう可能性がある。さらに、こういったデバイスはそれぞれ、監視や管理を必要とするネットワークの要になる可能性もある。

 ウェアラブルコンピューティングというものを試してみる最も簡単な方法はおそらく、タブレットやスマートフォンを試した際と同様に、Pebbleのスマートウォッチ、あるいはネットに接続されたセンサデバイスを利用している、テクノロジに詳しい従業員を洗い出し、勤務時間にそういったデバイスを使ってみる時間を与え、その結果を報告させることだろう。これによって、リーダーシップを発揮すべきチームが新たな分野をキャッチアップできるようになるだけでなく、コストをかけずに要員のスキル向上も図れるようになる。ウェアラブルコンピュータは今、やっとSFの世界を抜け出そうとしているところであり、多くの従業員がGoogle Glassのようなデバイスを身に付けるようになるのは数年先になりそうだとはいえ、こういったテクノロジに目を光らせておく価値は十分にある。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]