「若かったから」始めたトーバルズ氏--「Linuxがどこに行くのか分からない」 - (page 4)

森英幸

2013-06-07 08:00

コンピュータとOSの将来

質問者:不揮発性メモリがメインメモリになるのはいつでしょう。その時、カーネルはどう変わるのでしょうか。

Torvalds:不揮発性メモリについては、長年「あと2~3年で」という話を聞かされてきたのでちょっと懐疑的ですが、同時に「今度こそ本物かも」とも思っています。

 不揮発性メモリがメインメモリとして使えるようになると、ファイルシステムの動作が変わることになるでしょう。この35年以上、ファイルシステムはブロック単位で扱われてきましたが、メインメモリが不揮発性になったら、もっと細かな粒度、バイトアドレスで扱えるようになるでしょう。これは、大きな変革になります。ただし、そのように変わるのは非常に長い時間がかかるでしょう。

質問者:20年、30年後にOSはどう変わっているでしょう。

Torvalds:より大きくより複雑になっていると思いますが、OSの役割やコンセプトはそれほど変わっていないのではないでしょうか。現在のOSも基本的な役割は70年代からあまり変わっていません。もちろん、GUIは大きく変わりましたが、大きくなってより速くなったというだけです。

 あまり変わらないのではと考える理由は、二つあります。一つは、OSを変えるのはすべてのユーザーにとってとても苦痛なことだから。もう一つは、OSのためだけにOSを革新させるのは無意味だということです。

 当然、細かいところ、実装は大きく変わるでしょう。ですが、OSの役割は変わらないと思います。

Hohndel:「Google Glass」のような新しいデバイスはどうでしょう。いつも起動していて、いつもつながっているデバイスが、人とコンピュータの関係を大きく変える可能性はありませんか。

Torvalds:確かに変えるでしょう。小さなスクリーンがいつもそこにあるというのは、素晴らしいことです。

 ただし、私の関心はアウトプットではなく、インプットにあります。Google Glassはアウトプットデバイスとしては大きな可能性を持っていますが、インプットに向いているとは思えません。

 本当に作業するにはキーボードが必要です。私は音声入力が大嫌いですから。ソースコードの編集を音声入力でやる様は想像したくありません。

 もし、キーボードと同じくらい効率的で、より小さなデバイスが出てくれば、状況は変わるかもしれません。

Linuxの始まりと今後

質問者:なぜLinuxを始めたのでしょう。

Torvalds:若かったからです。私は若くて時間があり、そしてバカでした。それがどんなに大変な作業になるのか理解できていませんでした。

 私は本格的なOSを自分のために必要としていて、でもプロプライエタリなUNIXは高くて手が出せませんでした。

 Linuxを公開したのは、自分が作ったものを見せびらかしたい、自分を売り込みたいという思いがあったからです。ただし、私の関心はビジネスではなくコードそのものにありましたので、オープンソースにするのはごく自然なことでした。

 もし、関心を持ってくれる人がいなかったら、このプロジェクトは6カ月で終わっていたでしょう。幸い、そうではなかったので、22年間も続けられています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]