通信のゆくえを追う

そのサービスは誰のため?--キャリア中心の開発体制が日本のメーカーをダメにした - (page 2)

菊地泰敏(ローランド・ベルガー)

2013-07-22 07:30

 このもっとも典型的な例が日本であったと言えよう。それゆえキャリアの言われるがままにさまざまな機能を盛り込み、独自の進化を遂げたことから「ガラパゴス」と呼ばれたことは記憶に新しい。

 その結果、日本の端末メーカーは海外市場においてはほとんどといってよいほど売れず、淘汰されてしまったと言っても過言ではないだろう。日本の端末メーカーが見ていたのはキャリアであり、ユーザーではなかった。キャリアの負担で開発を行い、キャリアにまとめて買い上げてもらえる。彼らにとってキャリアがお客さんだったのである。

 この関係に一石を投じたのがAppleである。

 AppleがiPhoneを世に出すことで、ユーザーはiPhoneを選び、結果、iPhoneを使えるキャリアが選ばれる、という新たな関係が生まれたのである。近年のソフトバンクの躍進は、iPhoneなしに語ることはできないであろう。

 また、モバイルナンバーポータビリティ(MNP)により電話番号を変更する必要がなくなったことや、OTT(Over The Top)によるキャリアフリーのコミュニケーションサービス(gmail、 yahoo!メール、Skype、LINEなど)が提供されるようになったことも、これを後押しした。

 余談だが、1999年、当時のJ-Phoneが藤原紀香を使った「写メール」のCMでシェアを伸ばしたことを覚えておられる方もいるのではないか。当時MNPが可能であれば、さらに大きなシェア獲得が達成できたかもしれない。

 Appleの動きを見た他の端末メーカーも、当然のことながらiPhoneへの対抗商品を開発、販売するようになる。その結果、いわゆるスマートフォンのカテゴリに属する商品間の差別化の要素が薄れてきた。同じようなユーザーインタフェース、同じような機能、同じような外観。

 そこで、なにか目新しいモノを求めて各社、特にキャリアの動きが活発になっている。なぜキャリアか? その目的は少しでも自分(キャリア)がエコシステムの頂点に(再び)立てるように、ということなのである。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]