データは新たな天然資源--分析をビジネス基盤に取り入れるべき理由:IBM - (page 2)

大河原克行

2013-09-04 17:08

 Smith氏は、ホンダがIBMのアナリティクス技術を活用したバッテリトレーサビリティシステムを開発したことを紹介。電気自動車(EV)から発信されるバッテリに関する情報を把握し、バッテリのライフサイクル全体をサポートする仕組みが実現したという。

 だがその一方で、「2015年までにデータの80%は不確実なものになる。また、データを容易に扱えることや迅速に活用できるものが求められる。アナリティクスに関する包括的な機能が求められており、それを提供するのがIBMである。ガートナーによると、IBMは過去4年間にわたってリーダーのポジションにある」と自社の優位性を強調した。

 アナリティクスの状況をインタラクティブに可視化し、データの傾向を即座に把握できる機能として、2012年10月に発表した「RAVE(Rapidly Adaptive Visualization Engine=レイブ)」について説明。今夏にBIソフトウェア群「IBM Cognos BI 10.2.1」のひとつの機能としてRAVEを提供したことに触れながら、先進的なビジョアライゼーション機能でデータを簡単に可視化する様子を実演してみせた。

 Smith氏はまた、統計解析ツール「SPSS Analytic Catalyst」で使いやすいユーザーインタフェースを活用しながら統計処理ができることを示しながら、「SPSS Analytic Catalystは、高度な統計知識が不要となり、アナリティクスに関するスキルギャップを埋めることができる。また、ビッグデータで重要な技術であるHadoopをサポートしており、Hadoopディストリビューション内のデータとも連携できる」などと語った。

 Smith氏は「アナリティクスをビジネスの基盤に取り入れることが必要である。IBMでは、予測品質の向上に努力しており、イノベーションと専門性に投資している。ここにいるみなさんは、ビッグデータとアナリティクスに向けた準備はできているのか、プランは立てているのか。それによって、業界平均以上の成長を目指したいのか、意味のあるイノベーションを生むことができるのか、そうしたことを考えてほしい」と観客に呼びかけた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]