FAQ:「iPhone 5s」と「iPhone 5c」--購入前に知っておきたいこと - (page 5)

Jessica Dolcourt (CNET News) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2013-09-20 06:00

iPhone 5sと5cは、国外でも使用できるか?

 iPhone 5sと5cはグローバルスマートフォンであり、GSMのネットワークでもCDMAのネットワークでも使用できる。

 データ通信のローミングも可能だが、飛行機に乗る前に、利用しているキャリアがカバーしているローミングの対象を詳しく調べるべきだろう。

特定のモデルのiPhoneでしか使用できないiOS 7の新機能はあるか?

 Appleは毎夏行っている新OSの発表では隠していた機能を、秋の新型スマートフォンに合わせて発表することがあるが、iOS 7に関しては、どちらの新モデルについても、そのようなものはなかった。これはAppleを責めるような問題ではない。むしろ、iOS 7で提供されるものは、すべてのデバイスで利用できることが確認されたと考えるべきだろう。

iPhone 5sのバッテリ容量は大きくなったか?

 AppleはiPhone 5sのバッテリ容量をまだ公表していない。その代わり、3Gによる連続通話時間、連続待受時間、ビデオ再生時間などの数字が公表されている(例えば3Gの連続通話時間は10時間)。Appleによれば、iPhone 5sと5cのバッテリ持続時間は若干向上している。新型の最大待受時間が250時間なのに対し、iPhone 5では225時間だった。

 デバイスのバッテリ持続時間には、バッテリの容量に加え、プロセッサの電源効率、画面サイズなども影響してくる。

iPhone 5のブラック&スレートとiPhone 5sの「スペースグレイ」には違いはあるか?

 違いはある。スペースグレイの方がずっと色が明るい。この写真は、iPhone 5のブラック&スレートと5sのスペースグレイを並べて比べたものだ。

提供:Josh Lowensohn/CNET
ブラックのiPhone 5(左)とスペースグレーの5s
提供:Josh Lowensohn/CNET

ゴールドの色はどのくらい明るいのか?

 Appleの発表イベントに参加していた米CNETのチームによれば、それほどではない。ゴールドはどちらかと言えば金属光沢のあるシャンパン色に近く、それほど強い色ではない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  4. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]