ニフティクラウド、クラウドサービスを箱のパッケージで提供する新サービス

怒賀新也 (編集部)

2013-10-02 16:51

 ニフティは、クラウドサービス「ニフティクラウド」に、SaaSを箱形のパッケージにして提供する「ハコクラ NIFTY Cloud selection」を10月2日から開始すると発表した。第1弾として企業のワークスタイル変革をテーマに、ファイルマネージメントサービスの「Fileforce for NIFTY Cloud」、営業支援ツールグループウェアの「Knowledge Suite」、モバイルデバイス管理サービスの「MDM+」の3タイトルを発売する。

 ハコクラには、ニフティクラウドのパートナーが提供するSaaSを30日間試用できるプロダクトキーと利用マニュアルが同梱されており、購入後すぐに試用を開始できる。試用期間終了後に継続を希望する場合は、専用のウェブサイトから申し込むことで、月額課金のサービスを正式に利用することになる。

「ハコクラ NIFTY Cloud selection」
「ハコクラ NIFTY Cloud selection」

 当初販売はダイワボウ情報システムを経由し、同社のビジネスパートナーである全国の約1万7000社の販売会社を通じて実施する。家電量販店やECサイトでも順次展開するとしている。

 ハコクラにより、利用企業は販売会社から自社の要望に合ったクラウドサービスの提案を受け、試用した上で利用できるようになるという。販売会社は、毎月のストック型の収益が上がる点、製品を目で見て触れられる形で提案できることも利点としている。

 第1弾のタイトルは3つ。ウェイズジャパンの「Fileforce for NIFTY Cloud」は、ウェブブラウザで利用できるクラウド型のファイルサーバで、社内外のファイルをマルチデバイスで共有できる。プレビュー表示、タグ検索などもできる。ストレージにはニフティクラウドストレージを採用した。

 ブランドダイアログの「Knowledge Suite 営業支援特別パック」は、グループウェアにSFA(Sales Force Automation)機能を組み合わせたもの。ID数は無制限で、マルチデバイス対応。社外でも社内と同じビジネス環境を実現するとしている。スケジュールと連動した営業日報、名刺管理、休眠顧客の掘り起こしなど営業強化のための施策を打てるという。

 同じく、ブランドダイアログの「MDM+」も提供する。端末管理、セキュリティ管理といった企業のモバイルデバイス管理業務向けに、現場の作業をサポートするコンテンツ管理、アプリケーション管理などの機能を利用できる。

 価格は924円。試用期間は利用登録後30日間となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]