クラウドと仮想化

仮想デスクトップの光と影--Windows XPのサポート終了は起爆剤となるか - (page 4)

大川淳

2013-10-11 07:30

導入に踏み切るべきか

 専門家は異口同音に「デスクトップ仮想化には多様な方式があるが、いずれの手法にも一長一短があり、何らかの課題は残るだろう。ただ、技術の進化は止まっているわけではなく、いま抱えている問題も、時間の経過とともに解消に向かうと考えられる」としている。

 シンクライアントを主力事業として展開するベンダーでは、「あと3年程度で、デスクトップは基本的にはモニタさえあればたいていのことは足りるようになる」との見解を示している。もちろん、アプリケーションやコンテンツを載せるプラットフォームが確立し、管理性と安全性が確保されていることが前提だ。

 では、待つのか、それともいま行動するのか。ヒントは、クラウド全般とオンプレミスの関係にある。これまで論じられてきたように、すべての事業資源をクラウド化しようなどという主張は見られない。最も効果的な分野、課題による影響の少ない部分から、導入を考えていけばよいというのは、クラウドと同じだ。

 専門家の見方はさまざまだが、ほぼ一致しているのは「仮想デスクトップの利用を検討しているのなら、自社の状況を細かく分析し、デスクトップ仮想化が適合している領域、そうでない領域を判別し、どの方式を活用するのが最適なのかを見極めた上で、複数の方式の組わせなども視野に入れ、導入することが重要」との点だ。2013年、仮想デスクトップ導入率は24.3%になると予想されているのだが、果たして。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookTwitterRSSメールマガジンでも情報を配信しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]