MS、「サービスとしてのコンパイラ」である「Roslyn」の最新情報を公開

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 吉武稔夫 (ガリレオ)

2013-12-17 12:26

 Microsoftは、サービスとしてのコンパイラである「Roslyn」テクノロジを社内で試験運用しており、Roslynを使って「Visual Studio」の社内デイリービルドをコンパイルしている。

 この最新情報は、Microsoftが米国時間12月16日付けのブログ記事で明らかにしたもので、同社がRoslynテクノロジに関する情報を公開するのは1年以上ぶりのことだ。

 MicrosoftのRoslynとは、C#およびVisual Basic(VB)コンパイラを再設計し、「サービスとしてのコンパイラ」(CaaS)環境をサポートする取り組みだ。今のコンパイラはブラックボックス化されているが、MicrosoftはRoslynで、コンパイラ経由で処理されるすべての情報をAPIから利用できるよう、コンパイラの可視化に取り組んでいる。

 Microsoftが12月16日付けのブログ記事「C# Frequently Asked Questions」(C#でよくある質問)に掲載したRoslynの最新情報によれば、Roslynは「当社のVBコンパイラとC#コンパイラ(およびそれらを利用する統合開発環境の一部)に取って代わるもの」だという。このテクノロジを利用すると、開発者は「コンパイラ自体の内部に入り込む」ことができるため、「これまでよりはるかに機能の豊富な統合開発環境と診断機能を、大幅に少ない労力とコストで開発できるようになる」とMicrosoftは説明している。

 筆者は2011年に、Roslynが「Visual Studio 2012」の後継製品になると書いたことがある。だが、結局Roslynは「Visual Studio 2013」の後継製品でもあるということだ。

 MicrosoftがRoslynのプレビュー版を最後に一般公開したのは、2012年9月のことだった。

 Visual Studioマネージ言語開発マネージャーのMatt Gertz氏はブログで、「もちろん、その点についてはややきまりが悪い思いをしている。確かに、われわれはほとんど何も語らないでいた。だが、何もまずいことは起こっていなかったし、実際のところ、非常にうまくいっていったのだ」と述べている。

 Roslynの新たなプレビュー版が間もなく登場するのかどうか、あるいは、2014年にリリースが予想されているVisual Studio 2013の更新版にRoslynのコードが含まれるかどうかについて、この日のブログ記事では触れられていない。筆者はMicrosoftの複数の幹部にコメントを求めているが、現時点では回答を得られていない。


この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]