モバイルファーストという不可逆

2014年、開発は「モバイルファースト」に - (page 3)

Matt Baxter-Reynolds (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2013-12-20 07:30

スタイル

 顧客は常に独自のスタイルを見つけ出す。企業が顧客に対して、企業側のルールに従った行動を求める場合にはものごとがうまくいかないことが多い。今までは、デジタルなやり取りへのシフトによって利便性が向上するという利益が両者にもたらされていた。

 昔は企業がクールな製品を開発し、アーリーアダプターが有用性を実証して新たなアプローチを応援するというかたちで機能していたわけである。

 しかし現在では、顧客は日々の生活において、スマートフォンを使用する方がより便利であると実感している、つまり顧客自身がハンドルを握っているのである。そして彼らは、企業がモバイルファーストの姿勢で応えることを期待するようになるはずだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookTwitterRSSメールマガジンでも情報を配信しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

お勧めコンテンツ PR

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]