タイプライターからタブレットまで--オフィスにおけるテクノロジの変遷を写真で振り返る - 5/10

Nick Heath (TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2013-12-30 09:00

 1980年代までに、オフィスは現在の姿にぐっと近づいた。

 PCの登場によって、コンピュータは地下の巨大なマシンルームを後にし、机の上にやって来ることになった。

 「IBM PC」(写真左側)や「Commodore 64」「Macintosh 128K」といったパーソナルコンピュータによって、知識処理の方法に大きな変化がもたらされた。

 1981年8月にIBM PCが登場する少し前まで、IBMのコンピュータは900万ドルもすることが珍しくなく、空調設備が完備した4分の1エーカー(約1011平方メートル)ほどのマシンルームで60人の要員によって稼働、維持されるという場合もしばしばあった。一方、IBM PCは1960年代のメインフレームよりも高速に情報を処理でき、価格は1600ドル未満であった。

 しかし、当時のコンピューティング技術は、現代の標準的なものと比べると未熟なものであった。1980年にはハードディスクの価格が1Gバイトあたり、今日の物価換算で12万ポンド(約2000万円)もしたのに対して、現在では5ペンス(約8.5円)程度となっている。

 1983年には、世界最初の商用携帯電話であるMotorolaの「DynaTAC 8000X」も発売された。通話時間は30分であり、LEDディスプレイを搭載しており、30件までの連絡先がメモリに格納できた。バッテリがすぐになくなるこの無骨な携帯電話は、マネージャーらによって採用され始めた。

 また1980年代には、ファックスやプリンタ、プッシュホンもオフィスに導入され始めた。

 1980年代までに、オフィスは現在の姿にぐっと近づいた。

 PCの登場によって、コンピュータは地下の巨大なマシンルームを後にし、机の上にやって来ることになった。

 「IBM PC」(写真左側)や「Commodore 64」「Macintosh 128K」といったパーソナルコンピュータによって、知識処理の方法に大きな変化がもたらされた。

 1981年8月にIBM PCが登場する少し前まで、IBMのコンピュータは900万ドルもすることが珍しくなく、空調設備が完備した4分の1エーカー(約1011平方メートル)ほどのマシンルームで60人の要員によって稼働、維持されるという場合もしばしばあった。一方、IBM PCは1960年代のメインフレームよりも高速に情報を処理でき、価格は1600ドル未満であった。

 しかし、当時のコンピューティング技術は、現代の標準的なものと比べると未熟なものであった。1980年にはハードディスクの価格が1Gバイトあたり、今日の物価換算で12万ポンド(約2000万円)もしたのに対して、現在では5ペンス(約8.5円)程度となっている。

 1983年には、世界最初の商用携帯電話であるMotorolaの「DynaTAC 8000X」も発売された。通話時間は30分であり、LEDディスプレイを搭載しており、30件までの連絡先がメモリに格納できた。バッテリがすぐになくなるこの無骨な携帯電話は、マネージャーらによって採用され始めた。

 また1980年代には、ファックスやプリンタ、プッシュホンもオフィスに導入され始めた。

提供:Nick Heath/ZDNet

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]