IT企業の年頭所感

「2045年問題」とは--各社の年頭所感 - (page 4)

山田竜司 (編集部)

2014-01-06 18:36

日本ヒューレット・パッカード代表取締役 社長執行役員 小出 伸一氏

 2014年は、 Hewlett Packardが創立75周年を迎える節目の年となる。クラウド、ビッグデータ、モビリティ、ソーシャル、“New Style of IT”と呼ぶITの新たな潮流に対し、HPならではのフルポートフォリオをベースに製品やサービスを提供し、将来にわたり顧客のビジネスの成長を支える。世界170カ国で事業を展開するHPのグローバルな体制を生かし、日本企業の国際競争力の強化を支援する。併せてイノベーションを支える人材育成についても強化を図る。

日立製作所 執行役社長 中西 宏明氏

 われわれは成長戦略の中心をグループの技術、製品、サービスを結集して持続可能な社会をつくり上げていく「社会イノベーション事業」と定めた。このためには現地、現場に近い所でエンジニアリング能力を高め、多様かつ魅力的な提案をつくり上げることが必要だ。

 社会イノベーション事業をグローバルに展開していくことは、同時に事業を通じて持続可能な社会づくりに貢献していくことでもある。そう考えると企業の社会的責任(CSR)はわれわれの企業活動そのものであり、日頃の活動を通じて社会との信頼関係を築き上げることが重要。信頼関係がわれわれの企業活動のベースにあるということを強調したい。品質を第一とすることやコンプライアンスの順守は、われわれが社会イノベーション事業を推進していく上での前提条件となる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]