松岡功の一言もの申す

優勝劣敗が明らかになる2014年のクラウド市場

松岡功

2014-01-07 12:15

第1の激戦区「パブリッククラウドIaaS/PaaS」

 2014年のIT市場は、クラウド利用がいよいよ当たり前になってきそうだ。その中でも2つの激戦区において、ベンダー間の優勝劣敗が明らかになってくるかもしれない。

 クラウド市場における2つの激戦区とは、「パブリッククラウドIaaS/PaaS」と「ホステッドプライベートクラウド」の領域だ。

 パブリッククラウドIaaS/PaaSについては、IDC Japanが先頃発表した市場予測でも「これを採用する際のボトルネックであったセキュリティ、サービスレベル、パフォーマンス、既存ソフトウェアの実装などを克服することで、エンタープライズニーズへの対応力を高めており、今後さらなる成長が見込まれる」としている。

 この領域で今、最も大きな存在感を示しているのがAmazon Web Services (AWS)だ。このAWSを追撃すべく、Google、Microsoft、Salesforce.comといったメジャープレーヤーがサービス増強に力を注いでいる。

 この領域に真っ向から参戦していくことを決めたサイボウズの青野慶久社長が、こんなことを語っている。

 「AWSをはじめとしたメジャープレーヤーも今の段階では収益を度外視して投資を続け、事業規模の拡大に注力している。われわれはこれから、そうしたところと戦っていかなけければならない。最初から体力勝負はできないが、投資をためらっていてはいけないと肝に銘じている」

 青野氏の言う通り、前述したメジャープレーヤーたちのパブリッククラウドサービスにおける収益は、これまでのところトントンか赤字続きのようで、各社とも先行投資に力を入れている状況だ。この領域ではグローバルでの事業規模が後々の収益につながってくるとみられるだけに、果たしてどれだけのプレーヤーが勝ち残れるか。早ければ2014年にも優勝劣敗の流れが明らかになってくるかもしれない。

第2の激戦区「ホステッドプライベートクラウド」

 一方、ユーザー企業がIT資産を所有しないことから「持たないプライベートクラウド」ともいわれるホステッドプライベートクラウドは、パブリッククラウドIaaS/PaaSにも増してクラウド市場の主戦場になるかもしれない。

 IDCも「専有ホスティングにおいてはクラウドの機能を求めるユーザー企業によるディスクリート(個別)型のホステッドプライベートクラウドの採用が増加し、中長期的にはこれが主流になっていくだろう」と予測している。

 なぜ、主戦場になるかもしれないかというと、この領域は従来からユーザー企業と深いつながりを持つシステムベンダーのほうが有利と見られるからだ。個々の企業へのきめ細かい対応が、ベンダー選びの決め手になる可能性がある。システムインテグレーターなども参戦してくると見られるだけに、市場の裾野が大きく広がり、まさしく主戦場になる可能性が高い。

 ただ、主戦場とはいえ、低価格競争が繰り広げられるであろうパブリッククラウド、IaaS/PaaSに引っ張られる形で、厳しいコストパフォーマンス競争にさらされるのは間違いない。この領域でも、早ければ2014年にも優勝劣敗の流れが明らかになってくるかもしれない。

 ホステッドプライベートクラウドをベースとしたハイブリッド化や各種サービスによる付加価値をどう提供していくかが、ベンダーにとって激しいサバイバル競争を生き抜く重要なポイントになりそうだ。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookTwitterRSSメールマガジンでも情報を配信しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]