2014年はハードウェア更新の谷間でマイナス成長に--中堅中小企業のIT市場予測

NO BUDGET

2014-01-16 15:47

 IDCジャパンは1月16日、国内中堅中小企業のIT市場について予測を発表した。従業員999人以下の企業を対象とし、2014年から2017年までを予測している。

 予測では、2014年は「アベノミクス」による円安・株高によって国内経済は堅調な拡大が見込まれるものの、国内中堅中小企業IT市場の規模は3兆5788億円で前年比2.3%減とマイナス成長になるとした。2014年の国内経済は2013年に引き続き改善傾向にあり、中小中堅企業においても業績が回復する企業が徐々に増加しているものの、経営体力に乏しい企業も多いことからIT支出の再開は遅れているという。また、2014年はハードウェア更新需要の谷間の時期となるため、国内中堅中小企業のIT市場はマイナス成長となり、本格的な回復は2015年になると見込んでいる。

 製品別にみると、早く業績が回復した中堅企業(従業員500~999人)を中心にシステム刷新や新規開発案件が再開され、ソフトウェア、ITサービスでプラス成長が予測されるという。また、2015年以降もハードウェア分野は低価格化、仮想化/統合化の利用促進によって低迷する一方で、ソフトウェア、ITサービス分野は情報系システムのニーズ増加もあり、堅調に拡大するとみている。

 今回の予測について、IDCジャパン ITスペンディング シニアマーケットアナリストの市村仁氏は「ITベンダーは、中堅中小企業向けビジネスにおいてハードウェアからITソリューションを中心とした事業体制に更にシフトすることが求められる」と分析している。

 なお、同社では今回の調査レポートから、従業員数による規模だけでなく年商規模別の分析も開始した。100億円未満、100億円以上300億円未満、300億円以上1000億円未満、1000億円以上の4区分となっており、このうち年商300億円未満の企業については、2014年IT支出規模を前年比成長率2.5%減の3兆2646億円と予測。2015年以降はプラス成長への回復を見込んでいる。


国内企業向けIT市場 前年比成長率予測: 年商規模別、2012年~2017年 (IDC Japan提供)

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookTwitterRSSメールマガジンでも情報を配信しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]