あなたの家での行動はすべてお見通し--家庭に導入されるセンサがもたらす未来 - (page 3)

Nick Heath (TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2014-03-07 07:30

センサのネットワークを利用した介護支援の時代がやってくる?

 IBMは、センサのネットワークによって得られるこうした洞察をいかに日々の生活に役立てられるかについての検証を続けている。イタリアのボルツァーノ市は約4年前、社会医療コストを大幅に増大させることなく、在宅高齢者のケアを充実させる方法を探し求めていた。

 Hardill氏は「ボルツァーノ市の目標は、イタリアの高齢者が老後の生活を快適に送れる場所、すなわちできる限り長期にわたって独立した生活を営みながらも必要な支援が得られる場所になるというものだった」と述べた。

 この目標の達成に向け、同市はIBMのHuman Centric Solutionsチームの協力を得て、30軒の住宅に、煙や一酸化炭素、二酸化炭素、室温、湿度、漏水を検出するセンサのネットワークを設置した。これらのセンサは、ZigBee規格のワイヤレスアダプタ経由でセンサからのデータを受け取る「GuruPlug」に接続されており、取得されたデータは3Gモデムを介してIBMと市に送信されるようになっていた。

 これらのセンサからのデータは分析され、住民の様子を確認する業務を担う市職員へのアラートを生成するために使われた。アラートは、職員が携行している「Android」携帯に送信された。

 Hardill氏は「アラートの迅速さは、例えば水漏れがあった場合、水が流し台の床に漏れ出す前に、近辺にいる担当職員がドアをノックできるくらいだ」と述べた。

 Hardill氏によると、このシステムが「興味深いものとなった」のは、IBMがセンサからのデータの傾向を見出し、その家で何が起こっているのかを推論できるようになった際だったという。

 同氏は「二酸化炭素センサがその好例だ。二酸化炭素のレベルを監視すれば、部屋の使用状況を判断できる。徐々に上昇し始めたのであれば、人の数が増えたと推定できる」と述べた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]