3Dプリンティング--ジェットエンジンからチョコレートまで10社の活用事例 - (page 3)

Lyndsey Gilpin (TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2014-04-08 07:30

#6:DIYRockets

 宇宙探査のコストをクラウドソーシングによって引き下げることを目的として2013年に設立された国際的な宇宙企業DIYRocketsは、Sunglassによるクラウドベースのデザインプラットフォームを用い、ロケットエンジンを3Dプリントで製造するための設計コンテストを開催した。そのルールは、設計のオープンソース化と、ビジネスケースの提示だけだった。2013年7月の結果発表で、最も優れたロケットエンジンを設計したTeam Stratodyneが5000ドルの賞金を獲得したことが明らかにされた。この設計に基づいたロケットエンジンは、世界最大の3DプリントマーケットプレイスであるShapewaysの支援を得て製造される予定になっている。

#7:Hasbro

 Hasbroは最近、3Dプリンタを初めて商用化した3D Systemsと提携することで、子ども向けの玩具やゲームのための3Dプリンタを2014年中に開発、製品化すると発表した。Hasbroは3Dプリンタを売りにできそうな「My Little Pony」や「Playskool」「Sesame Street」など、子ども向けの人気シリーズを幅広く展開している。

 Hasbroのプレジデント兼CEOであるBrian Goldner氏は、2月の同発表のプレスリリースで「われわれは、3Dプリントが子どもの遊び体験に素晴らしい新風を吹き込む無限の可能性を秘めていると信じており、この分野で業界をリードしている3D Systemsとの提携に興奮している」と述べている。

#8:The Hershey Company

 また、3D Systemsはチョコレート用や他の可食製品用の3Dプリンタを開発するためにThe Hershey Companyと提携した。3D Systemsは、今回の提携によってテクノロジがどのようにして主流となり得るのかを示す優れた例になると述べているものの、いつチョコレートプリンタが利用可能になるのかについては言及していない。3D Systemsが同社のThe Sugar Labでアイシングやその他の砂糖菓子のプリントを実証してみせたように、食べ物を3Dプリントするということ自体は格別目新しいものではない。

提供:Technabob.com
The Hershey Companyはチョコレートを製造するための特殊な3Dプリンタを開発するために3D Systemsと提携した。
提供:Technabob.com

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]