三国大洋のスクラップブック

「夜明け前」のウェアラブル端末--キラーアプリの方向性を考えてみる

三国大洋

2014-04-09 07:30

 以前にも紹介したことのあるThe GuardianのCharles Arthurという編集者が4月初めに「ウェアラブル端末購入者の約3分の1が半年以内に利用をやめてしまっている」という話を掲載して、一部で話題になっていた。

 Arthurは自分が直接見聞きしたエピソード――1万人以上の従業員がいる、ある組織の社内イントラ(の掲示板)にSamsung製「Galaxy Gear」(市販価格299ポンド)が100ポンドで売りに出されたものの、1週間経ってもまったく買い手が付かなかったという話をとっかかりにして、その後今年1月に公開されていたEndeavour Partnersという米企業の調査レポート(PDF)に言及している。

 このレポートはいわゆる“アクティビティトラッカー”――「Jawbone」「Fitbit」「Nike+ FuelBand」などの類いに重点が置かれているが、中には「2013年9月時点で、18歳以上の10人に1人がこうした製品を所有」「しかし、実際の利用率は月を追うごとに減少(下降)してゆき、6カ月経つと利用率は約3分の2になる」などと記されている。

 長い間、腕時計もあまりせず、身体を動かすことも少ない人間としては「18カ月経っても約半数が使い続けている」ということの方に感心してしまうが、いずれにしても“肌身離さず”といった言葉がしっくりくるスマートフォンなどに比べれば、はるかに“放置率”が高い、ということだろう。

 「2014年はウェアラブル端末の年」などといわれ、実際に年初のCESや2月にバルセロナで開かれたMobile World Congress(MWC)でも、その類いに入りそうな新製品やプロトタイプがいろんな企業から発表されていた。3月後半にはGoogleから「Android Wear」も発表されていたから、今後さらにいろんなメーカーがこうした製品を開発、投入してくることになるのだろう。

 Appleにしても「Healthbook」という健康フィットネス関連のアプリ/プラットフォームを準備しているという話がもっぱらなので、早晩この方面の新製品を出してくるのかもしれない(いつまで悠長に構えていられるかはまた別の問題だろうが)。


[Introducing Android Wear Developer Preview]
[Samsung Gear 2, Samsung Gear Fit : Official Hands-on]

 

***

 まだ全容の見えないAppleのものは別にして、Android Wearや「Samsung Gear」の説明をみていると、どうもいまだに「スマートフォンを補助する情報出力端末」というところから抜けきれていないような印象を強く受ける。そして、今ひとつ面白味に欠けるというか、「この小さな画面を通じて、どれだけのインタラクションができるんだろうか」などと思わずにいられない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  3. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]