米株式動向

アップルが好決算で大幅高--24日の米IT株動向

ZDNET Japan Staff

2014-04-25 11:23

 4月24日のダウ平均株価の終値は、前日と同じ1万6501.65ドルだった。ダウ平均が前日と変わらずで引けるのは2001年12月24日以来、12年4カ月ぶりとのこと。IT企業の多いNASDAQ平均株価は前日比21.37ドル(0.52%)高い4148.34ドル。S&P 500は3.22ドル(0.17%)高の1878.61ドルだった。

24日の米平均株価。DJIがダウ、INXがS&P500、IXICがNASDAQ。(出典:Google Finance)
24日の米平均株価。DJIがダウ、INXがS&P500、IXICがNASDAQ。(出典:Google Finance)

 IT分野の主要企業の動きは以下の通り。表の16社中、上昇したのは5社、Intelは変わらず、残り10社が下落した。上昇率が最も大きかったのは、8.2%高のApple。下落率が最も高かったのはSony Corp(ADR)だった。

 Appleが4月23日に発表した1~3月期の決算で、売上高が4.6%増の456億ドルだったことが分かった。約435億ドルの予想を上回り、年末商戦にかかわる四半期以外では過去最高となった。iPhoneの販売台数は、予想の約3800万台程度を17%上回る4370万台だった。

 これにより「少なくとも15の証券会社が株価目標を引き上げた」(Bloomberg)ことなどが、上昇の要因になったようだ。

出典:Google Finance www.google.com/finance)
出典:Google Finance www.google.com/finance)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]