グーグル検索の使えるワザ6選 - 5/7

Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2014-06-18 07:45

 ウェブの世界は大きすぎるため、特定のサイトや、サイトのグループだけを検索対象にしたい場合がある。例えば、japan.zdnet.comで「iPad」に関することを検索したければ、「ipad site:japan.zdnet.com」というやり方を使えば良い。「.com」を忘れると結果は表示されないので、注意してほしい。これは、自分のサイトだけを検索したい場合に非常に便利だ。

 これを使って、特定のトップレベルドメイン(例えば.com、.org、.edu)だけを検索することもできる。例えば、「astronomy site:edu」とすれば、.eduのウェブサイトだけを対象として天文学(astronomy)について検索することができる。

 また以下の検索方法は少し複雑だが、一度覚えてしまえば簡単であり、余分な拡張機能を使わなくて済む便利なワザだ(訳注:この手法は、「Chrome」のアドレスバーを使った検索で使えるもの)。ZDNetを例に取ってみよう。

 ブラウザで「設定」をクリックする。「検索」の下の「検索エンジンの管理」をクリックする。

 「その他の検索エンジン」リストの一番下にある3つの空のボックスに、次の3つを入力する。

japan.zdnet.com

ZDNet

http://japan.zdnet.com/search?q=%s


 「完了」をクリックする。

 これで、(Chromeのアドレスバー内で)「ZDNet」の後にスペースを入れ、その後に検索語を入れれば直接ZDNetを検索できるようになる。

 また、さらに簡単にしたければ、2番目のボックスに入れるキーワードを「Z」1文字にしてもよい。これで、zとスペースを押して、検索語を入力すれば検索できる。

 ウェブの世界は大きすぎるため、特定のサイトや、サイトのグループだけを検索対象にしたい場合がある。例えば、japan.zdnet.comで「iPad」に関することを検索したければ、「ipad site:japan.zdnet.com」というやり方を使えば良い。「.com」を忘れると結果は表示されないので、注意してほしい。これは、自分のサイトだけを検索したい場合に非常に便利だ。

 これを使って、特定のトップレベルドメイン(例えば.com、.org、.edu)だけを検索することもできる。例えば、「astronomy site:edu」とすれば、.eduのウェブサイトだけを対象として天文学(astronomy)について検索することができる。

 また以下の検索方法は少し複雑だが、一度覚えてしまえば簡単であり、余分な拡張機能を使わなくて済む便利なワザだ(訳注:この手法は、「Chrome」のアドレスバーを使った検索で使えるもの)。ZDNetを例に取ってみよう。

 ブラウザで「設定」をクリックする。「検索」の下の「検索エンジンの管理」をクリックする。

 「その他の検索エンジン」リストの一番下にある3つの空のボックスに、次の3つを入力する。

japan.zdnet.com

ZDNet

http://japan.zdnet.com/search?q=%s


 「完了」をクリックする。

 これで、(Chromeのアドレスバー内で)「ZDNet」の後にスペースを入れ、その後に検索語を入れれば直接ZDNetを検索できるようになる。

 また、さらに簡単にしたければ、2番目のボックスに入れるキーワードを「Z」1文字にしてもよい。これで、zとスペースを押して、検索語を入力すれば検索できる。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]