「世界はゼタバイト時代に」--シスコ、2018年までのIPトラフィック予測を発表

Natalie Gagliordi (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2014-06-11 11:20

 Cisco Systemsが発表した最新の「Cisco Visual Networking Index」(VNI)によると、インターネットユーザーおよびデバイスの増加やブロードバンドの高速化、動画視聴の普及により、全世界のIPトラフィックは2018年までに1.6ゼタバイトに達する見通しだという。

 動画が全IPトラフィックに占める割合は2013年は65%だったが、2018年には79%に拡大する、とCiscoは試算している。また、人々が所有するデバイスの平均台数は2013年の1.7台から、2018年には2.7台に増加するという。

 今回のVNIでおそらく最も興味深いのは、将来、IPトラフィックが生じる方法と場所だろう。約40億人(世界人口の52%)がオンラインに接続するようになり、インターネットの歴史上初めて、トラフィックの大部分がPCではなく、モバイルデバイスやポータブルデバイスから発生するようになる。また、こうしたPC以外のデバイスがIPトラフィックに占める割合は2013年は33%だったが、2018年までには57%になるという。

 CiscoはPC以外の端末の年平均成長率(CAGR)を次のように示している。

  • テレビ - 18%
  • タブレット - 74%
  • スマートフォン - 64%
  • M2M接続 - 84%

 Ciscoは、CAGRでほかに差を付けて1位になったM2Mに大きな期待を寄せており、M2M接続は5年以内に地球の全人口(70億人強)とほぼ同じ数に達すると予測している。


 ブロードバンドに目を向けると、Ciscoは日本と韓国が2018年までに平均速度100Mbpsを達成すると予想してる。そのほかの国々は2018年までに42Mbpsに達する見通しだ。2013年末時点での平均速度は16Mbpsだった。

 今回のVNIは、世界が確実に「ゼタバイト時代」に突入したことを示している、とCiscoの製品およびマーケティング担当バイスプレジデントであるDoug Webster氏は述べた。

 「われわれは9年前に初めて発表したCisco Visual Networking Indexで、ゼタバイトを全世界IPトラフィックの重要なマイルストーンに設定した。Internet of Everything(IoE)の現実や、ネットワークモビリティに対する需要の拡大、4K動画の登場は、2014年の予測で強調された主要なトレンドに含まれる。これらのトレンドはサービスプロバイダーにとって、現在、そして近い将来の大きな好機である」(Webster氏)

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]