Dropbox、ビジネス向けのアーリーアクセス版に新機能を追加--閲覧のみの設定が可能に

Rachel King (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2014-07-02 12:10

 Dropboxは、新しい共有権限の設定機能を追加し、IT管理者が利用できる設定の数を増やすことで、セキュリティレベルの向上と、ワークフローの合理化を可能にした。

 この機能は、ビジネス向けのDropboxである「Dropbox for Business」の顧客向けに実施されているアーリーアクセスプログラムの一環として提供が開始された。同機能を使用することでユーザーは、共有フォルダに閲覧のみという権限を設定できるようになる。

 これによりフォルダの所有者には、各ファイルや各フォルダに対応付けられたさまざまな共同作業者のアクセスレベルを、より細かく確認、管理する機会が与えられる。

 ここで重要なのは、フォルダの管理者が、フォルダ内容を編集できるユーザーと編集できないユーザーを決定することもできるという点だ。

 DropboxのソフトウェアエンジニアAlicia Chen氏は米国時間7月1日付けのブログ投稿で、閲覧のみを許可するという今回追加された権限設定は、ビジネス顧客から「最も要求の多かった機能」であったと語っている。

 Dropbox for Businessの管理者は、同日から「Admin Console」内でチームの閲覧のみという権限設定を有効化できるようになっている。


この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  4. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]