クラウドとデータセンター向けのLinux「CoreOS」--コンテナを採用した軽量OS - (page 3)

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2014-07-11 07:30

 KPCBによるCoreOSへの支持は言葉だけではない。ベンチャーキャピタル界のこの巨人はCoreOSのシリーズA投資ラウンドで、既存の投資企業であるSequoia CapitalとFuel Capitalからのフォローオン投資も得て800万ドルを投入してもいる。この資金は企業規模の拡大や、製品開発、CoreOSに対する世界的な関心の高まりへの対応に充てられる。

 素晴らしい話ではないだろうか?

 同社はCoreOSをLinux-as-a-Serviceとして利用可能にした。この「Managed Linux」というサービスは、月単位でのサブスクリプション購入で利用可能となっており、以下のような利点を持っている。

  • 利用可能なプラットフォームはベアメタルサーバやAmazon、Google、Rackspaceなど
  • 「Docker 1.0」--アプリケーションをパッケージ化するためのコンテナランタイム
  • CoreUpdate--ローリングアップデートの完全な制御を可能にするホスト型のダッシュボード
  • FastPatch--ストレスフリーなパッチやアップデート

 企業は自社のテスト環境にCoreOSをダウンロードし、試してみることもできる。そのコードはGitHubから入手でき、ライセンスはGPLv2とApache 2.0に基づいている。また同社は、「OSのアップデートとセキュリティパッチを人質に取るような真似はしない。そういったものはCoreOSの全ユーザーに対して常に利用可能にしておくつもりだ」とも約束している。

 全体的に見ると、Linuxを活用しようとしている大企業ユーザーであれば、CoreOSは時間を掛けてじっくりと検討してみるべきOSだ。RHELやSLESといったものはすべて、極めて良くできているが、CoreOSはLinuxのその他のディストリビューションに比べて、既存のハードウェアからより高い生産性を引き出せるように見受けられる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]