Facebook、ボットネット「Lecpetex」撃退の経緯を公開

Larry Dignan (ZDNET.com) 佐藤卓 長谷睦 (ガリレオ)

2014-07-10 11:46

 Facebookは米国時間7月8日、「Lecpetex」と呼ばれるボットネットを撃退した経緯を詳しく説明する記事を投稿した。

 Facebookによる説明では、同社がどのようにしてLecpetexを見つけ出したのかという点に焦点が当てられている(Lecpetexという名前はMicrosoft Malware Protection Centerが後に名付けたものだ)。Facebookはギリシャ警察当局の支援を受け、ソーシャルスパムの拡散につながるコンピュータの感染阻止を目指した。Lecpetexは耐性が強く、自身の企てを阻止するような分析活動などの行為に対応するよう設計されていた。


 さらに、Lecpetexの作成者は頻繁にコードを変更し、これにより2013年12月から2014年6月にかけて20回以上にわたりスパムの大量配信が実行された。このボットネットで利用された手法はそれほど複雑ではなく、昔からあるソーシャルエンジニアリングの手口だった。すなわち、ボットネットが添付ファイルを送信し、ユーザーがそのファイルを開くとコンピュータが感染するという仕組みだ。

 Facebookによれば、同社はウイルス対策ソフトウェアが機能しないことを理由に対策を開始し、その後Lecpetexから情報を抽出するツールを開発したという。さらに7月3日には、ギリシャ警察がLecpetexの作成者たちを逮捕した。

 一連の経過は次のとおりだ。

  • 2013年12月--ギリシャから送信されるメッセージの急増が初めて自動検出される
  • 2014年4月10~17日--C2(コマンドアンドコントロール)、配信用アカウント、テスト用アカウント、収益化アカウントなどの技術インフラに対する組織的な攻撃が行われる
  • 2014年4月30日--ギリシャ警察に照会する
  • 2014年5月--ボットネット作成者らがFacebook宛てのメッセージを指揮管理ページ上およびマルウェア内に残し、使い捨てメールのサイトおよびPastebinに移行して指揮管理を続ける
  • 2014年5~6月--Facebookが、ボットネットの活動を阻止するために、ターゲットを絞ったバックエンド対策を追加する
  • 2014年6月--ボットネット作成者らがメール大量配信機能をマルウェアに追加する(おそらくFacebook経由でのスパム配信が難しくなったため)
  • 2014年7月3日--主要な作成者とみられる複数の人物をギリシャ警察が逮捕した

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]